今回は大阪府藤井寺市の古室山古墳に行って写真を撮ってきました。 古室山古墳は墳丘長は150メートルの前方後円墳で、大型(古市古墳群の中では中規模)の古市古墳群を構成する一つとなっている。 最寄り駅は近鉄大阪線「土師ノ里駅」を下車して、徒歩15分ほどの距離。 周囲は基本的に一軒家が立ち並ぶ住宅街となるので、入り組んだ道を...
新着記事
今回は奈良県橿原市にある巨石石造遺跡である益田岩船に行って撮影してきました。 益田岩船は、飛鳥にある亀石や酒船石などと並ぶ飛鳥の石造物の1つで、その中でも最大の石造遺跡(東西約11メートル、南北約8メートル、高さ約4.7メートル)です。 何に使用されたか用途もわかっておらず、占星術用の観測台説などいろいろな考察がされて...
今回は第二十九代欽明天皇(きんめいてんのう)の御陵とされている檜隈坂合陵(ひのくまのさかあいのみささぎ)に行ってきました。 奈良県高市郡明日香村にある古墳で、古墳としての名称は、梅山古墳(うめやまこふん)と呼ばれている。全長約140m 後円部径72mの前方後円墳で、明日香村内では最大の古墳である。 近鉄吉野線「飛鳥駅」...
今回は大阪府豊中市の服部緑地に行ってきました。 服部緑地内にある日本民家集落博物館を久しぶりに見にいきたいと思い行くことにしました。この博物館は野外型の博物館であり、日本各地の古い日本家屋が多数移設させて保存されています。 今回で行くのは2回目となります。 北大阪急行電鉄南北線「緑地公園駅」を下車して、すぐ近くに服部緑...
今回はHasselblad 907XにライカRマウントレンズを付けて遊んできました。 と言っても、撮影したのは前回の投稿記事と同じ日である。しかも咲くやこの花館に行く前の撮影で、記事の公開順序が逆になっている^^; まだまだ夏の暑い日が続くのでね、遠出はせずに身近なものの撮影や機材遊びなどに偏ってしまっている。ほんとは...
今回は大阪市鶴見区の鶴見緑地公園内にある、咲くやこの花館に行って植物を撮影してきました。 昨年の秋に行って以来、咲くやこの花館に行くのは久しぶりにとなる。夏場の暑い時期に、熱帯植物のコーナーはなかなかハードな環境になるのだが、最近では外の方が暑い?と思うぐらいに、日中の外の気温は危険な領域になってきている。 前回咲くや...
奈良県葛城市の當麻山口神社に行って写真を撮ってきました。 近くには大きなお寺である當麻寺もある。以前に當麻寺に行ったこともあるので今回は少し見て回るだけにして、當麻寺前の釜めしで有名な玉やで腹ごしらえしてから、當麻山口神社に向かうことにした。 當麻山口神社の公式サイトはコチラ 最寄り駅は近鉄南大阪線「当麻寺」を下車して...
今回は奈良県北葛城郡広陵町の馬見丘陵公園に行って写真を撮ってきました。 と言いたいところだが、実のところ撮影に行ったのは4月頃となる。毎度のことながら、未現像のフィルムが溜まっているので、夏場の暑い時期になって撮影に出るのも厳しい時期に現像と記事アップを進めている状況である^^; それでは馬見丘陵公園に行って写真を撮っ...
今回はリンホフの大判カメラも持って寺ヶ池公園で風景撮影してきました。 と言っても、実のところ撮影に行ったのは6月頃くらいだったと思うのだが、体調などがいろいろとあったのでそのまま記事としてアップしてこなかった。 そんなこともありだいぶ遅れた感じとなるが、記事としていきたいと思う。 経路に関しては同じような紹介になってし...
今回は大阪府富田林市の龍泉寺に行ってパノラマカメラで撮影してきた。 冬ごろに龍泉寺に撮影に行って、それから半年が経過する。しばらく期間を開けて行ったのだが・・・まあ、この危険なくらい暑い時期には、龍泉寺に行くまでの山を登るのが大変になりました。 近鉄長野線「富田林駅」を下車して、そこから金剛バスを使い山の麓まで向かうこ...
今回は大阪市都島の桜の宮と京橋あたりにある、ひょうたん池という名称の池に蓮の花を撮りに行ってきました。この池の蓮の花は、昨年まで近くで住んでいたこともあり毎年写真撮影していたので、今年も蓮の花を撮ろうと向かうことにしました。 以前に撮影してアップした記事はコチラ https://carosello.jp/8554/ 蓮...
今回は第22代清寧天皇(せいねいてんのう)の御陵とされている河内坂門原陵に行ってきました。 御陵巡りは久しぶりで、数か月ぶりぐらいとなる。寺社仏閣、自然風景、古墳・御陵などある程度のサイクルで巡ってくる感じである。特に近年は寺社仏閣は、観光客でごった返しているので、なるべく人が少ないところに行くようにしているのだが・・...
今回は近場の風景を撮ろうと、大阪府富田林市の自然豊かな公園の錦織公園へ撮影に行ってきました。 以前に錦織公園に行ったのは去年の秋ごろぐらいだったかな?そんなわけで、半年ぶりにカメラを持って錦織公園に行くことにしました。 以前に錦織公園へ撮影に行った記事はコチラ https://carosello.jp/15400/ 最...
今回は久しぶりに機材ネタの記事となる。 それというのも、遂にフィルムカメラの終着点?とも言える8x10の大判カメラを入手したからである。 それも8x10のフィールドカメラとしては王者的なカメラであるDeardorff 8x10(ディアドルフ8x10)。 非常に美しい質感の木目の木製の大判カメラである。 私が購入したのは...
今回は大阪府泉南郡岬町の長松海岸に行き海の風景を撮影してきた。 長松海岸へ行く途中には、昔あった都市公園のみさき公園があったが、現在は閉園している状態で廃墟感を感じる少し寂しい場所になってしまっている。 私自身は生まれも育ちも大阪ではあるのだが、あまり泉州方面には行く機会がなかった。 それもあってか、みさき公園が営業さ...
プロフィール
巴
休日に写真を楽しむ大阪在住の写真とは全く関係ない業種のフリーランスです。
ハッセルブラッド、ローライフレックス、ペンタックス67、マミヤ7IIなどの中判カメラを愛用しています。
基本写真は下手くそですが、生暖かい目で見ていただければと思います。
ハッセルブラッド、ローライフレックス、ペンタックス67、マミヤ7IIなどの中判カメラを愛用しています。
基本写真は下手くそですが、生暖かい目で見ていただければと思います。
人気記事ランキング
最新記事
-
ブログ大阪府藤井寺市の古室山古墳に行って写真を撮ってきたフィルム大判カメラDeardorff2024.09.18
-
ブログ飛鳥の謎の巨石石造遺跡である益田岩船に行って撮影してきたフィルムRolleiflexRollei2024.09.14
-
御陵巡り第二十九代天皇 欽明天皇の御陵である檜隈坂合陵に行ってきたフィルムRolleiflexRollei2024.09.13
-
ブログ服部緑地の日本民家集落博物館に行き日本家屋を撮ってきたCONTAXフィルム2024.08.31
-
ブログHasselblad 907XにライカRマウントレンズを付けて遊んできたデジタルHasselblad 907X2024.08.20
-
ブログ咲くやこの花館へ行ってきた、2024年8月の旬の植物や花を撮影デジタルHasselblad 907X2024.08.18
アーカイブ
カテゴリー
Canon CFVII 50C CONTAX Deardorff Fujifilm Hasselblad 500C/M Hasselblad 503CW Hasselblad 907X Hasselblad SWC Horseman Linhof Lマウント M42マウント Microcord Mマウント M型ライカ PENTAX67II RICOH Rollei Rolleiflex R型ライカ Voigtlander カールツァイスレンズ コシナレンズ シュナイダーレンズ ソニー タチハラ ツァイスイコン デジタル ニコン ニコンレンズ ハッセルレンズ バルナック型ライカ フィルム ペンタックスレンズ マミヤ7II マミヤレンズ ミノルタ ライカ ライカレンズ 大判カメラ 赤外線写真