ブログ Hasselblad 503CWCFVII 50Cデジタル 用事を済ませる途中にHasselBlad503CWで撮影してきた 2021年12月30日 年内の仕事は終了したので、やっと休みの日に写真を撮影に行けるというのが毎年のこと。 しかしながら今年はいろいろとしなければならない用事が多々あって、のんびりと写真撮影にもいけない状態(ノω・、)クスン… それでも少しは撮影したいと思い、今回は用事を済ませる道中に撮影してきました。 と言っても散歩写真よりも短い時間なので...
カメラ・レンズ・その他機材 Hasselblad 503CW 私のHASSELBLAD(ハッセルブラッド)503CW事情とデメリット 2021年6月30日 以前別の記事で何回か触れたことがあるのですが、私の所有しているHASSELBLAD 503CWは一部故障している部分があるのです。それが原因で、しばらくメインの撮影機材として使いにくい状態となっていました。 そしてHASSELBLAD SWCを購入する切っ掛けを作ったのも、この503CWが理由なのです。 理由については...
カメラ・レンズ・その他機材 Hasselblad 500C/MHasselblad 503CWCFVII 50C HASSELBLAD CFV ii 50cについて500CM・503CWで使用した作例 2021年6月3日 遂に私のハッセルブラッドも、デジタル撮影ができる時が来ました。 それと言うのも、4月頃に購入したHASSELBLAD 907X 50Cを購入したことです。HASSELBLAD 907X 50Cに付けられている、デジタルバック「CFV ii 50c」を手持ちのハッセルブラッドVシステムの機材に装着して利用することにしたの...
ブログ Hasselblad 503CWCFVII 50Cデジタル 京都市右京区太秦の広隆寺(こうりゅうじ)に行ってきた!! 2021年5月27日 京都市右京区太秦の広隆寺(こうりゅうじ)に行ってきました。 前回紹介した蚕ノ社から徒歩5分の距離にある、こちらも秦氏に関連する歴史をもつ寺院のようです。 最寄り駅は、「京福電気鉄道嵐山本線(嵐電嵐山本線)の太秦広隆寺駅」を下車すると直ぐの場所にあります。 太秦広隆寺駅の駅前の道路は、いくつもの道路と路面電車が交差してい...
ブログ Hasselblad 503CWCFVII 50Cデジタル 京都市右京区太秦の蚕ノ社(木嶋坐天照御魂神社)に行ってきた! 2021年5月26日 京都市右京区太秦の蚕ノ社(かいこのやしろ)に行ってきました。 蚕ノ社と言われていますが、正式名称は木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)のようですね。短くして木嶋神社(このしまじんじゃ)とも言われています。私は「きじま」と読んでいましたが、違ったようですね^^; 最寄り駅は、「京福電気鉄道嵐山本線(...