ブログ フィルムライカM型ライカ 2024年12月20日の一枚(奈良県葛城市葛木倭文坐天羽雷命神社) 2024年12月20日 2024年12月21日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly 今年は頻繁に奈良の御所市や葛城市界隈の史跡を見て周りました。 今回はこれまで記事のしていないが、歩いて撮影した時の一枚。 Leica M4・Elmarit 28mm F2.8 第2世代・Kentmere PAN 100 葛城山の麓に鎮座する葛木倭文坐天羽雷命神社。 木々の木漏れ日が境内に差し込み静かな境内を所々に照らしている。 Facebook postはてブLINEPocketFeedly
ブログ Mamiya7IIを持って奈良県橿原市の橿原神宮に撮影に行ってきた 今回は奈良県橿原市の橿原神宮に行ってきました。 自宅の神棚に祀っている橿原神宮でいただいたお札が一年経過したので、お札の入れ替えもあって橿原...
ブログ Nikon FM3Aを持って大阪中之島周辺を散歩写真してきた 今回は大阪市の中之島公園周辺をカメラを持って散歩写真してきました。 たしか以前にも同じような感じの記事をアップした覚えがあるけど、今回もほと...
ブログ 休み最終日にライカM3にSummitar50mm F2を付けて散歩写真に行ってきた お正月休みも最終日になり、個人的な用事を済ませてから近所で散歩写真に行くことにしました。 今回使用したカメラは、父が使っていたカメラで私の手...
ブログ 奈良県橿原市の新沢千塚古墳群に写真を撮りに行ってきた 今回は奈良県橿原市の新沢千塚古墳群に写真を撮りに行ってきました。 新沢千塚古墳群は畝傍山の南南西に位置する丘陵で、径約10〜15メートルの円...
ブログ 小墾田宮の推定地とされる場所に行って撮影してきました 今回は推古天皇が造営した小墾田宮の推定地と言われている場所に行って撮影してきました。 前回記事として紹介した孝元天皇陵からは、15分程の歩い...
ブログ 伊勢神宮の皇大神宮(内宮)をHasselblad SWCで撮影してきた 今回は伊勢神宮の皇大神宮(内宮)に行ってきたときのことを記事にまとめてみました。 実は実際に行ってきたのは7月頃で、以前に記事にした伊勢神宮...
ブログ 大阪城の梅園が見頃になったのでHasselblad907Xで撮影してきた 今回は大阪城の梅園が見頃になったのでHasselblad907Xを持って写真撮影してきました。 もちろん日中に行くと観光客の人達がいっぱいな...