大阪府河内長野市の長野神社へ行って写真撮影してきた

今回は大阪府河内長野市の長野神社(長野戎)へ行って写真撮影してきました。
本殿は天文12年(1543年)頃に建てられたと考えられており、かつては木屋堂の宮(こやどうのみや)や牛頭天王宮(ごずてんのうのみや)と呼ばれていました。慶応4年(1868年)から現在の長野神社と呼ばれるようになったようです。

河内長野の長野神社についてはコチラもチェック

最寄り駅は南海高野線「河内長野駅」を下車。
駅からは徒歩で5分以内に行けるくらいに近い場所に鎮座しています。

河内長野の烏帽子形城跡の記事はコチラ

HasselBlad907X

今回使用したカメラは、中判デジタルカメラのHasselblad 907Xを使用することにした。
6x12や6x17フォーマットを使用してからパノラマ撮影にハマっているので、クロップ機能を使って画面サイズはX-PANと同じ比率で撮影することにした。

使用したレンズは、標準レンズのXCD45mmF4P。
ぽってりしたデザインが実に可愛いく気にいっている。

長野神社へ行ってきた

河内長野駅から歩いて、思いのほかすぐに長野神社に到着した。
駅周辺にあるぐらいの距離感!!

長野神社の風景1Hasselblad 907X・XCD45mmF4P

鳥居は神社の敷地内に入ってから、社殿の前の位置に立っている。
今回はパノラマ撮影なので、どのように撮影するべきかいろいろ考えてることができ面白い。

長野神社の風景3Hasselblad 907X・XCD45mmF4P

鳥居からまっすぐ後ろの位置に社殿があるわけではないのね。
少しばかり横に位置にズレているのだが、撮影時にもう少し調整できたのかな。

長野神社の鳥居Hasselblad 907X・XCD45mmF4P

パノラマ撮影にすると、見え方が全然違ってくるな。

長野神社の狛犬Hasselblad 907X・XCD45mmF4P

より映画的な映像の雰囲気が出るという感じなのかな。

長野神社の風景2Hasselblad 907X・XCD45mmF4P

社殿。
本社の祭神は素盞嗚命、恵比須社には事代主命、天神社には菅原道真が祀られている。

社Hasselblad 907X・XCD45mmF4P

お参りをしてから、境内を見ていくことにした。

長野神社の木Hasselblad 907X・XCD45mmF4P

境内に生えている大きな木。
フレームの比率を変えるだけで、何かこちらを見ているような気がする・・・

長野神社を一通り見て回ってから、別の目的地に向かうことにしました。

おすすめの記事