橿原市の田園の真ん中にモッコリしている場所が気になり行ってみた

今回は橿原市の田園の真ん中にモッコリしている場所が気になり行ってみることにした。
場所自体は3年程前に藤原京跡へ行く途中に目に付き知っていたのだが、毎回遠くから見るだけでモッコリが何なのかわからずのままだった。そこで今年も藤原京跡のコスモスを撮りに行く前に、あのモッコリは何か確認しに行くことにした。

近鉄橿原線「畝傍御陵前駅」を下車して、徒歩で12分ほどの距離。
住宅街にまばらに田園があるような場所である。

田園の真ん中にモッコリは何なのか?

藤原京跡のコスモスを撮影に行くのが目的だが、とにかく天候が悪い。
いつ大雨が降ってきてもおかしくない状態である。

橿原市の田園風景1Nikon D850・SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

モッコリ近くに到着。
まずは藤原京跡へ向かう通りの道から撮影。
ここからは何度も撮影している。

橿原市の田園風景2Nikon D850・SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

そこで近くに行く道がないかと回り込んでいくことにした。
畝傍山も見える景色である。

しばらく歩くと農道があったので、そこから行けそうなので向かうことにした。

橿原市の田園風景3Nikon D850・SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

近づいていくと、どうやら神社であることがわかった。

春日神社1Nikon D850・AI AF Nikkor 24mm f/2.8D

春日神社という神社のようである。
神社の歴史などを記載したものはなく、詳細はわからない。

春日神社2Nikon D850・AI AF Nikkor 24mm f/2.8D

整備はされているような感じなので、地域の神社なのだろう。
気になっていたモッコリについて知ることができたので、しばらく周りを見てから藤原京跡へ向かうことにした。

おすすめの記事