京都鉄道博物館の保存車両を撮影を兼ねて見に行ってきた

今回は京都市の京都鉄道博物館に、保存車両を見たくて行ってきました。

以前は大阪市にも交通科学博物館という施設があったのですが、今はもうなくなってしまい、鉄道の博物館ということで京都まで行くことにしました。

京都鉄道博物館の公式サイトはコチラ

京都駅から山陰本線に乗り、1駅隣の「梅小路京都西」駅が最寄りとなります。
駅からすぐの場所にあるのですが、わざわざ某カレー店で昼食を食べるために、丹波口で下車して昼食を摂ることにしました。

隣駅で昼食

重量は1kgの2404kcal!!
大食い系の動画を見ている人なら、1kgなんて前菜だろぐらいにしか思わないだろうが、普通の人にはかなりキツイ量^^;

高校生や大学生なら余裕の量かもしれないが、如何せん40代のオッサンにはかなりキツイ!!
じゃあ何で頼んでんねんやけどね^^;

何とか完食したので、徒歩で梅小路京都西駅まで向かうことにしました。
カロリー消費せねばヾ(´ε`;)ゝ…

京都鉄道博物館

お腹いっぱいで、ゲフゲフしながら京都鉄道博物館に到着!!
ちょっと天候が悪いのが残念だけど、子供のようにハシャイだ気分で博物館へ入っていきました。

京都鉄道博物館で保存車両を見て回る

早速博物館に入ると正面には、蒸気機関車と0系新幹線が出迎えてくれる!!
子どもを連れてきている家族の方が結構多いですが、ハシャイでいるのは圧倒的に子供ではなくお父さんやオッサンの割合が高いw

デジカメで自分の子供を撮らずに、パシャパシャと夢中に車両を撮っている!!
そんな人がけっこういたなw

蒸気機関車1PENTAX67II・smcペンタックス67 105mmF2.4・Kodak Tri-X

鉄道や車両には詳しくないけど、実物の保存車両を見るとその鉄の重厚感が凄く感じるね!!
絞り開放で撮影したけど、重厚な質感が失われず鉄の何とも言えない黒光りが表現できたかな。

そのために今回はペンタックス67を持ってきました。
昔の撮り鉄の方には、ペンタックス67は人気の高いカメラだったようですね。

蒸気機関車2PENTAX67II・smcペンタックス67 105mmF2.4・Kodak Tri-X

天候が悪かったので、手持ち低速シャッターに!!
やっぱり中判カメラでは、ちとキツイな。

微妙にブレている^^;
でも何とか様になっているかな?

蒸気機関車の運転席PENTAX67II・smcペンタックス67 105mmF2.4・Kodak Tri-X

運転室の各種計器。
計器類は全然わからないけど、長年使われていぶし銀のような味が出ていますよね。

クラカメ好きも共感できる、この質感がいいよね~~~

環状線の車両PENTAX67II・smcペンタックス67 105mmF2.4・Kodak Tri-X

大阪環状線で走っていたオレンジ色の車両!!
これは学生時代に毎日のように乗っていたぞ、でもいつの間にか見なくなったよね。

いつぐらいに引退したんだろ・・・
黄緑のやつももう走っていないのかな?

よく見ると、環状線時代を彷彿とするハトの糞が!!

0系新幹線PENTAX67II・smcペンタックス67 105mmF2.4・Kodak Tri-X

0系新幹線!!
こう見ると愛嬌のある顔が可愛いよね。

日本の繁栄を象徴していたような車両ですよね。

トワイライトエクスプレスPENTAX67II・smcペンタックス67 45mmF4・Kodak Tri-X

トワイライトエクスプレスは、結局一度も乗らずになくなってしまったよね。
いつかは乗りたいと思っていたけどね・・・

そのうち、そのうちと考えているといつの間にか機会を失っていく!!

扇状車庫PENTAX67II・smcペンタックス67 45mmF4・Kodak Tri-X

扇状型の車庫には、保存車両の蒸気機関車がズラリと並んでいました。
雨で薄暗いなかで撮影したので、完全に光量不足!!

車両がほぼ潰れている、もう一段オーバーにするべきだったな^^;

蒸気機関車3PENTAX67II・smcペンタックス67 45mmF4・Kodak Tri-X

しばらくすると少し晴れてきたので、何とか撮影できたかな。
でも・・・フィルムがなくなったところで、蒸気機関車の正面を撮影したいないことに気づく^^;

また天候がいい時に来るしかないか~~!!

外に展示されている保存車両を一通り見たところで、屋内施設を見学していくことにしました。
またまだ豊富な展示物があるところなので、京都鉄道博物館に興味のある方は一度行ってみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事