ブログ フィルムライカM型ライカ 2024年12月20日の一枚(奈良県葛城市葛木倭文坐天羽雷命神社) 2024年12月20日 2024年12月21日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly 今年は頻繁に奈良の御所市や葛城市界隈の史跡を見て周りました。 今回はこれまで記事のしていないが、歩いて撮影した時の一枚。 Leica M4・Elmarit 28mm F2.8 第2世代・Kentmere PAN 100 葛城山の麓に鎮座する葛木倭文坐天羽雷命神社。 木々の木漏れ日が境内に差し込み静かな境内を所々に照らしている。 Facebook postはてブLINEPocketFeedly
ブログ 大阪府南河内郡河南町の叡福寺に聖徳太子御廟を見に行ってきた 今回は大阪府南河内郡河南町の叡福寺に聖徳太子御廟を見に行ってきました。 叡福寺は境内に聖徳太子御廟(磯長廟)を擁する、四天王寺、法隆寺となら...
ブログ 鶴見緑地公園に行って夏の炎天下の環境で写真を撮影してきた 今回は大阪市鶴見区の鶴見緑地公園に行って、夏の炎天下の環境で写真を撮影してきました。 鶴見緑地公園に行くのは、4月に咲くやこの花館に行って以...
カメラ・レンズ・その他機材 AI AF Nikkor 28mm F2.8 Dレンズを使った感想とレビュー 今回は私が使用している、ニコンFマウントのAF広角レンズの「AI AF Nikkor 28mm f/2.8D」レンズについて、使っていて感じ...
ブログ 石上神宮のアヒルは何だろう!!奈良県の石上神宮へ行ってきた 今回は奈良県天理市の石上神宮(いそのかみじんぐう)に行って写真撮影をしてきました。 このブログの最初の記事に石上神宮に行った記事をアップしま...
ブログ 豊国神社は京都で有名な出世祈願の神社!!ライカで撮影してきた 今回は京都市東山区の豊国神社(とよくにじんじゃ)に撮影に行ってきました。 大阪市の大阪城近くにある、豊国神社は「ほうこくじんじゃ」と読みます...
ブログ 大阪府南河内郡千早赤阪村の融通念仏宗西恩寺に行ってきた 今回は大阪府南河内郡千早赤阪村の融通念仏宗亀寶山西恩寺に行ってきました。 大阪で唯一の村である千早赤阪村においても、かなり山深い地域にあるお...
ブログ 御廟山古墳は百舌鳥古墳群で4番目の大きさの古墳!!撮影に行ってきた 今回は大阪府堺市の百舌鳥古墳群の一つ、御廟山古墳(ごびょうやまこふん)に行ってきました。 少し前に記事で紹介した「いたすけ古墳」から少しの距...
ブログ 大阪市の三光神社にある真田幸村の抜け道を見に行った/ハッセルブラッド500CM 少し前の記事で真田幸村が討ち死にした場所に行ったことを紹介しました。 そこで今回は真田幸村の抜け道で有名な大阪市天王寺区の三光神社(さんこう...