ブログ CFVII 50CデジタルHasselblad 907X 2024年12月16日の一枚(大阪府河内長野市寺ヶ池) 2024年12月16日 2024年12月17日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly 休日に撮影した写真。 折角の休みの日だったが、朝から雨が降り天候が悪くて近場で散歩がてらに撮影した。 Hasselblad 907X・CFVII50C・XCD28mmF4P 散歩写真の一枚。 天候の悪い日の空が印象的に感じた。 Facebook postはてブLINEPocketFeedly
ブログ 室生寺のシャクナゲの時期に合わせて撮影に行ってきた 今回は室生寺のシャクナゲの時期に合わせて撮影に行くことにしました。 室生寺といえば著名な写真家が撮影した、五重塔を背景に階段の両脇にシャクナ...
ブログ 咲くやこの花館へ行ってきた、2024年8月の旬の植物や花を撮影 今回は大阪市鶴見区の鶴見緑地公園内にある、咲くやこの花館に行って植物を撮影してきました。 昨年の秋に行って以来、咲くやこの花館に行くのは久し...
ブログ 大阪府南河内郡千早赤阪村に行き下赤阪の棚田を撮影してきた 今回は大阪府南河内郡千早赤阪村に行き下赤阪の棚田を撮影してきました。 千早赤阪村というと大阪府で勇逸の村で、楠木正成公が活躍した歴史的な史跡...
ブログ 平城宮跡歴史公園の朱雀門ひろばに行き写真を撮影してきた 今回は奈良市の平城宮跡歴史公園に行って写真撮影をしてきました。 平城宮跡歴史公園に行く場合は、いつも大和西大寺駅から歩いていくので北側から行...
ブログ 奈良県御所市の葛城山の麓の九品寺に行って写真撮影をしてきた 今回は奈良県御所市の葛城山の麓の九品寺に行って写真撮影をしてきました。 九品寺は奈良県御所市楢原にある浄土宗の寺院で、奈良時代の僧である行基...
ブログ 2024年12月23日の一枚(90年くらい前のショートエルマー) 私自身はそれほどライカが好きというわけではない。 しかしバルナックライカとエルマーレンズの組み合わせは、昔から好きで時々持ち出しては撮影に使...
ブログ 咲くやこの花館へ行ってきた、2022年8月の旬の植物や花を撮影 今回は大阪市鶴見区の鶴見緑地公園内にある、咲くやこの花館に行って花や植物を撮影してきました。 6月までは毎月咲くやこの花館に行って撮影してい...
ブログ 奈良県高市郡高取町の市尾宮塚古墳に行って写真を撮ってきた 今回は奈良県高市郡高取町の市尾宮塚古墳に行って写真を撮ってきました。 市尾宮塚古墳は小高い山の上にある古墳で、すぐ隣には神社がある。築造時期...