奈良県磯城郡田原本町の唐古・鍵遺跡史跡公園に行ってきた

今回は奈良県磯城郡田原本町の唐古・鍵遺跡史跡公園に行ってきました。
以前に唐古・鍵遺跡史跡公園に行ったことはあるのですが、鉄斧の柄が出土したということで近くにある唐古・鍵考古学ミュージアムに行くついでに、もう一度行ってみることにしました。

近鉄橿原線「石見駅」から向かうのが近いのですが、今回は唐古・鍵考古学ミュージアムを先に行くことにしたので、田原本駅で下車して向かうことにしました。

唐古・鍵考古学ミュージアムに関してはコチラ

唐古・鍵遺跡史跡公園を見てまわる

8月の炎天下の中、唐古・鍵遺跡史跡公園に到着。
盆地特有の暑さのためか、ホントにキツイ!!

唐古・鍵遺跡史跡公園周辺の景色1Nikon D850・SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

夏場は暑さのためか、撮影が雑になっているのを実感する。
もっとじっくりと見てまわってから、撮影するんだけどね。
そのような余裕が全然ない!!

稲Nikon D850・SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

唐古・鍵遺跡史跡公園周辺の田んぼの稲はすくすく育っている。
今年の新米の値段はどうなるんだろね。

唐古・鍵遺跡史跡公園周辺の景色2Nikon D850・SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

唐古・鍵遺跡史跡公園の景色。
左手に見えるのが、復元された楼閣。

纒向遺跡の地域よりも、古い時代に発展した地域のようですが、当時はどのような集落の景色だったんだろね。

唐古・鍵遺跡史跡公園周辺の景色3Nikon D850・SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

復元された楼閣をより近くで撮影。

う~~~ん?
ほんまにこんな感じだったのか^^;

柱Nikon D850・SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

大型建物の復元柱。
高床式の建造物か、楼閣のような建造物があったのか?

植木Nikon D850・SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

公園の片隅にあった木製の鉢。
何か不気味に見えるのは気のせいか?

しばらく公園を見て回ってから、暑さもより厳しくなってきたので早めに帰路につくことにした。

おすすめの記事