大阪天保山にある海遊館にニコンD600で撮影に行ってきた

お正月の2日目はどこへ行こうか考えていたのですが、初詣にバッティングしないようにと考慮するとなかなか直ぐに思いつくところがない^^;
そこで久しぶりに、大阪の港区の海遊館に撮影に行くことにしました。

大阪メトロ中央線の大阪港駅を下車して、徒歩5分ぐらいの距離。
以前はサントリーミュージアムのイベントなどで時々行くことはあったけど、ミュージアムがなくなってからは天保山の方にはあまり行かなくなったんですよね^^;

4年ぐらい前に海遊館に行ったぶりくらいかな。

海遊館の公式サイトはコチラ

ニコンD600

今回使用したカメラはニコンD600。
レンズは、AI AF Nikkor 50mm f/1.4DとSIGMA 14mm F2.8 EX ASPHERICAL / HSMを使うことにしました。

14mmレンズはなかなか使いどころに偏りがある画角だけど、海遊館の大水槽で使った場合はどうなのかなと思い使ってみました。それにしても標準レンズと、14mm超広角レンズって極端な組み合わせになったな。

天保山の観覧車Nikon D600・AI AF Nikkor 50mm f/1.4D

天保山の観覧車、例の病気などの影響で今はどんな感じなんだろな。
向かい合うので、間に透明の仕切り版でもあるのかなw

もう中年男性には関係のない乗り物になってしまったけどね(ノД`。)ホロリ

 有効約6100万画素裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、圧倒的な描写力を誇るソニーのフルサイズミラーレスカメラ。マウントアダプターを使えば、様々なメーカーのレンズが使えるのでアマチュアからプロまで人気の機種となっています。
※別途目的に合ったマウントアダプターを購入して使用する必要があります。

海遊館を楽しみつつ撮影

マーメイド像Nikon D600・AI AF Nikkor 50mm f/1.4D

入場券を購入し施設内のエスカレーターで上がっている途中、外の景色を見るとマーメイド像の前でオッサン2人組が二人の世界に入っている。
マーメイド像と同じポーズをしているな・・・わちゃわちゃしているけどデート中かな?

エスカレーターからの景色に、いろいろと妄想を膨らませてしまう^^

エイの股間Nikon D600・SIGMA 14mm F2.8 EX ASPHERICAL / HSM

特大水槽で泳いでいるマンタ!!
おっ、メスかな?

オスだったら、ブラ~~ン立派な物が外に出ているのかな・・・

海遊館の特大水槽Nikon D600・SIGMA 14mm F2.8 EX ASPHERICAL / HSM

14mmやっぱり余計なものが入らないようにするには、大水槽であってもなかなか難しいね。
背景よりも手前の構造物が入り込んで、なかなか撮影しにくい。

マンボウNikon D600・SIGMA 14mm F2.8 EX ASPHERICAL / HSM

大人しそうなマンボウも、モノクロームで陰影を強調すると色んな意味でおっかない感じだな。
表情に悲壮感があるというか・・・

水槽の底のエイNikon D600・SIGMA 14mm F2.8 EX ASPHERICAL / HSM

撮影しているとちょうど近づいてきてくれたエイ。
正面から見ると、ちょっとおもしろい表情をしているように思う!!

貝類Nikon D600・AI AF Nikkor 50mm f/1.4D

年明け早々に敗北感を感じる男性は多いのではないだろうかw
たぶんコイツはもっと大きく立派になるぞ!!

でも安心しろ、世の中には平均9cmの国もあるようだぞ!!

くつろぐアザラシNikon D600・AI AF Nikkor 50mm f/1.4D

アザラシが段差に腰かけて、まったりくつろいでいるw
めっちゃいい表情しているやん!!
「あ~~~めっちゃ気持ちいいわ、このお湯」って感じの雰囲気がしてくるのは気のせいか?

背中の後ろにファスナーがあって、オッサンが入っていないかい^^

立つアザラシNikon D600・AI AF Nikkor 50mm f/1.4D

立つこともできるんだぞ!!
そんな感じでたまに直立しているw
後ろ姿を確認したが、後ろにファスナーはないようだな(:.o゚з゚o:.).:∵ぶっ

サメの模型Nikon D600・AI AF Nikkor 50mm f/1.4D

最後に出口までくると、大抵のこういう施設にある大型模型!!
サメとかクジラが多いよね。

ホオジロザメや一角クジラもあったぞ。
個人的にはお土産コーナーで販売されていた、サメのぬいぐるみが良かったかな。
購入して手持ちだと、なんでこの人サメ持ってるんだろという見た目になってしまう。

個人的にはクラゲコーナーを撮影したかったが、持っていったレンズだとあまり撮影しにくい小型の種類がほとんどだったので、次回に行く際には中望遠マクロでも持っていこうと思います。

元旦に撮影に行った記事はコチラ

おすすめの記事