奈良県奈良市の平城京跡地公園に行って写真撮影をしてきた

今回は奈良県奈良市の平城京跡地公園に行って撮影してきました。
3ヶ月くらい前に平城京跡に行って撮影したんだけどね、もう一度行ってもう少し回ってみようと思い行くことにしました。

以前に平城京跡に行った記事はコチラ

近鉄奈良線「大和西大寺駅」を下車して10分ほど歩いた距離に平城京跡地公園があります。
その北側には古墳群も広がっているので、平城京跡に行った際には古墳群も一緒に見て回るのもいいかもしれませんね。

でも夏場は盆地でかなり暑い地域なので、できれば春か秋に行くことをオススメします。

平城京跡歴史公園の公式サイトはコチラ

ローライフレックス3.5Fクセノタール

今回使用したカメラは、二眼レフカメラのローライフレックス3.5Fクセノタール付き。
修理から帰ってきてからは、快調な感じで撮影できている。

「ローライフレックスならやっぱりカールツァイスのプラナーだよね」とかいろいろ拘りがある方もいるかもしれませんが、75mmと80mmのクセノタールもプラナーと遜色ないレンズですよ。

というか違いがまったくわからない・・・私のレベルではね^^;

SONY α900

もう一台はフルフルームデジタル一眼レフのSONY α900。
装着しているレンズはDistagon T* 24mm F2 ZA SSMレンズを使用することにしました。

毎度のことながら、デジタル機はフィルム撮影をする際の撮影枚数を補うためのサブ機として使うことにしています。価格値上げ前に買いだめしていた120フィルムが、もうかなり使用して残り少なくなっているのが大きな理由かな。

もちろんデジタル機オンリーの時もあるんだけど。

平城京跡地公園を撮影

今回は平城京跡地公園内の復元建築ではなく、公園内の風景をメインに撮影していくことにしました。

太極殿SONY α900・Distagon T* 24mm F2 ZA SSM

と言いながらも、何だかんだ太極殿を入れた公園内の風景をチャッカリ写しているんだけどね。
天気は変わりやすい感じだったけど、空の雲の出方が良かったので撮影しました。

公園内の草むらRolleiflex3.5F・Xenotar 75mm F3.5・ILFORD FP4 PLUS

夏になり水道水の水温が高くなったのが原因で、フィルム現像を失敗^^;
上の写真はまだ小マシなコマをピックアップしたが、現像ムラが酷い・・・
空のあたりの縦縞のようなムラね

水温が高いと現像が早く進行してしまうので、液の注水時や入れ替え時に現像ムラになりやすいんですよね。現像液の希釈率を増やして誤魔化そうとしたけど、やっぱりちゃんと水温を調整した方が良かったな。
調整用の氷を用意していなかったのでね準備不足です^^;

平城京跡地公園の風景1SONY α900・Distagon T* 24mm F2 ZA SSM

うん!!
こういう何の変哲もないシンプルな風景がいいな、やっぱり。
手前の地面に生えている、小さな花があるからこそいいように感じるのかもしれない。

案内所の植木Rolleiflex3.5F・Xenotar 75mm F3.5・ILFORD FP4 PLUS

公園内の案内所みたいな建物の植木!!
なんやろ、すごくフサフサしてたので思わず撮影してしまった。

平城京跡地公園の風景2SONY α900・Distagon T* 24mm F2 ZA SSM

少し草むらの向こう側に見えているのは、電車の架線。
実は公園内を横切るように、鉄道が走っているんですよね。
ちょっと珍しいからいいね。

こういう風景を撮影する場合、私はレンズ絞りを5.6~11の間で調整している。
そう思うと開放値F2を全然使用していないな・・・、なかなか超広角レンズになるとある程度絞ってしまうからかもだけど。

平城京跡地公園の風景3SONY α900・Distagon T* 24mm F2 ZA SSM

ココだけ見るとあまり公園って感じはしない風景。
でも地面を掘るといろいろとした物が、出土するんだろうね。

その後、第二大極殿跡へ向かうことにしました。

おすすめの記事