ブログ CFVII 50CデジタルHasselblad 907X 2024年12月16日の一枚(大阪府河内長野市寺ヶ池) 2024年12月16日 2024年12月17日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly 休日に撮影した写真。 折角の休みの日だったが、朝から雨が降り天候が悪くて近場で散歩がてらに撮影した。 Hasselblad 907X・CFVII50C・XCD28mmF4P 散歩写真の一枚。 天候の悪い日の空が印象的に感じた。 Facebook postはてブLINEPocketFeedly
ブログ ハッセルにプラナーCF80mmを付けて目的なく散歩撮影の午後 日曜日の昼下がり!! ああ・・・久しぶりに海に撮影に行きたいな~~~ 今月はいろいろと出費をしてしまったので、今日は遠出をせずに近場で散歩撮...
カメラ・レンズ・その他機材 ライカフレックスSLブラックペイントの使い方と作例を紹介 今回は私が使用しているライカのフィルム一眼レフカメラの「ライカ フレックスSL」について、使っていて感じる感想・レビューや作例について紹介し...
ブログ 大阪城の梅園が見頃になったのでHasselblad907Xで撮影してきた 今回は大阪城の梅園が見頃になったのでHasselblad907Xを持って写真撮影してきました。 もちろん日中に行くと観光客の人達がいっぱいな...
ブログ 京都・松尾大社と松尾山の麓を撮影に行ってきた/ハッセルブラッド500CM 今回は京都市西京区の松尾大社に行ってきました。 阪急嵐山線「松尾駅」下車すると、駅前から参拝道になっているので、まず道に迷うことはないと思い...
ブログ 奈良県宇陀市の室生ダムの水没林を撮影しに行ってきた!! 前回の記事で紹介した室生寺(室生寺)ですが、その際に室生ダムの存在を知ったので調べてみました。すると室生ダムには、水没林があるようなのでちょ...
ブログ 奈良県宇陀市の八咫烏神社へ行くために榛原駅から歩いて行ってきた 今回は奈良県宇陀市の八咫烏神社(やたがらす)へ行くために、榛原駅から歩いて行ってきた。 奈良県の宇陀というと、私の場合は室生寺や室生ダムに時...
カメラ・レンズ・その他機材 シュナイダーのクセノン 50mm f1.9のレビューと作例を紹介 今回は私が使用しているSchneider Kreuznach(シュナイダー・クロイツナッハ)のM42マウントレンズである、Edixa Xen...
ブログ 文化財指定庭園 特別名勝 兼六園に写真撮影に行ってきた 今回は前回の金沢城公園からの続きとなります。 金沢城公園の石川門を通り抜けて、文化財指定庭園の特別名勝である兼六園に写真を撮影しにいくことに...