楠木家の菩提寺である楠妣庵観音寺へ写真を撮りに行ってきた

今回は楠木家の菩提寺である楠妣庵観音寺へ写真を撮りに行ってきました。
楠妣庵観音寺は、楠木正成の妻(久子)が、夫(正成)と子(正行)の戦死後に出家し、菩提を弔った所といわれています。明治初期に一度廃寺になったようですが、その後大正期に入って再興が果たされたお寺のようですね。

近鉄長野線「富田林駅」を下車し、金剛バスに乗り換え東条線「甘南備」で下車して向かうことにした。偶然知ったことなのだが、金剛バスという富田林市を走っているバスがどうも廃線になるような報道があれていた。

この地域の人たちの重要な交通手段なのに、なくなってしまったら大変でしょうね。
人手不足が大きな理由らしいが、バスがなくなったら富田林市もますます寂れていきそうで( TДT)

Microcord MkII

今回使用したカメラは、英国の二眼レフカメラのマイクロコードMkII。
英国ではあまり二眼レフが作られなかった中で、珍しく作られたカメラ。マイクロコードという機種とマイクロフレックスという上位機種があるらしいが、どちらもローライフレックスを意識したようなカメラである。

装着されているレンズは、ロス・ロンドンのエクスプレスというレンズが付いている。
ロス・・・、まさかお茶さん関係かと思いきや、ssとthで綴りが違う^^;

77.5mmという微妙な焦点が、他には見られない画角で面白いところである。

LeicaR7

もう一台はライカのMF一眼レフのライカR7。
ミノルタXDをベースとしたカメラとしては、ライカR7が最後の機種となる。

装着しているレンズは、広角レンズのエルマーリート28mm F2.8。
私の目が悪くなったせいか、一眼レフで35mm以下でピント合わせをしようとすると、ピントの山がホントにわからなくなってきているので、このレンズを使う時は、絞りを5.6以上に絞った上で、何となくピントで撮影している状態^^;

楠妣庵観音寺で写真撮影

富田林市甘南備に到着。
甘南備(かんなび)というのは、神奈備(かんなび)の意味なのかな?
近くには役小角が修業した金剛山という大阪で最高峰の山もあるし、昔は神聖な神霊の鎮まる場所だったのかもしれない。

残念ながら現在は、山林を伐採し山肌を剥がして、ソーラーパネルが大量に設置されていたり、ヤードの廃車置き場になっていたりなど、神奈備という場所には程遠いカオスな地域になっている。

昔の神聖な場所に戻って欲しい地域である。

参道の階段Leica R7・Elmarit-R 28mm F2.8・New Seagull 100

少しだけ山道を登っていくと、楠妣庵観音寺が見えてきた。
まわりを木々に囲まれた静かなお寺である。

楠妣庵観音寺の門Leica R7・Elmarit-R 28mm F2.8・Kentmere PAN 400

河内西国三十三所巡礼地の二十番霊場となっている。

楠妣庵観音寺の風景1Microcord Mk2・Ross Xpres 77.5mm F3.5・Kentmere PAN 400

大正11年に建てられた本堂をマイクロコードMkIIで撮影。
少しだけ四隅の周辺減光はあるものの、全体的にコントラストは控えめで柔らかい写りをしてくれる。

楠妣庵観音寺の風景Leica R7・Elmarit-R 28mm F2.8・Kentmere PAN 400

30年以上前に1度来たことがある。
境内の景色の記憶があまり残っていなかったが、階段の前あたりに立って写真撮影したような記憶が何となく残っている。

楠妣庵観音寺の風景2Microcord Mk2・Ross Xpres 77.5mm F3.5・Kentmere PAN 400

日が照っている場所よりも、少し日陰になっている場所の方が美しい階調になる。
モノクロには抜群に相性の良いレンズかな。

楠妣庵観音寺の風景3Microcord Mk2・Ross Xpres 77.5mm F3.5・Kentmere PAN 400

2又?いや3又になっているのかな?

楠妣庵観音寺の風景4Leica R7・Elmarit-R 28mm F2.8・Kentmere PAN 400

奥に久子の墓とされる五輪塔がある。

楠妣庵観音寺の風景5Microcord Mk2・Ross Xpres 77.5mm F3.5・Kentmere PAN 400

東京帝国大学教授の伊東忠太博士の設計により、鎌倉時代末期の建築様式に則り復元された草庵 。

楠妣庵観音寺の風景6Leica R7・Elmarit-R 28mm F2.8・Kentmere PAN 400

今年は9月に入ってから、よく蚊に刺される。
撮影をしていると、蚊が寄ってき過ぎて撮影に集中できない^^;
8月は暑すぎたもんな~~~、蚊もこれから活動期か?

楠妣庵観音寺の風景7Leica R7・Elmarit-R 28mm F2.8・Kentmere PAN 400

紅葉も多く植えられているみたいなので、秋の紅葉が美しそうなお寺である。
秋になったらもう一度行ってみようかな。
その時にはカラー撮影かな!!

楠妣庵観音寺の風景8Leica R7・Elmarit-R 28mm F2.8・Kentmere PAN 400

そこまで規模の大きいお寺ではないのですが、周辺には蘇我馬子が建立したとされている龍泉寺や、中世文化遺産の宝庫である観心寺などもあるので、楠妣庵観音寺に観光に来た際には合わせて巡ってみてもいいかもしれませんね。

おすすめの記事