ブログ ニコンデジタル 2024年12月18日の一枚(福井県一乗谷朝倉遺跡) 2024年12月18日 2024年12月18日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly Nikon D600・AI AF-S Zoom Nikkor ED 28~70mm F2.8D(IF) 秋に福井県に旅行した時の一乗谷朝倉遺跡の復元城下町の一角を撮影した一枚。 こういう番傘を使った装飾って、何かお寺とかでも増えたな・・・明らかに観光客向けの装飾だと思うだけど、各地で見かけるので、こういうのをビジネスで進めているような会社があるのかな? Facebook postはてブLINEPocketFeedly
ブログ ライカM3を持って唐招提寺を建てた人、鑑真和上の墓所に行ってきた 今回は奈良県奈良市にある唐招提寺に行って写真を撮影してきました。 唐招提寺といえば、唐出身の僧の鑑真和上が759年に開基した寺として有名です...
御陵巡り 第二十二代天皇 清寧天皇の御陵である河内坂門原陵に行ってきた 今回は第22代清寧天皇(せいねいてんのう)の御陵とされている河内坂門原陵に行ってきました。 御陵巡りは久しぶりで、数か月ぶりぐらいとなる。寺...
ブログ 京都の広沢池は歴史ある三沢・PENTAX67IIとライカM7で撮影してきた 今回は京都市右京区の歴史ある広沢池に撮影に行ってきました。 広沢池の近くには、大沢池という名前のよく似たどっちがどっちか分からなくなりそうな...
ブログ 大阪府池田市の池田城跡公園の展望台に写真撮影に行ってきた 今回は前回の五月山動物園に行った後に、向かった場所の一つを紹介していきます。 その一つが五月山を下ってくる途中に気づいた、池田城跡公園です。...
ブログ Rolleiflex2.8FにMuter0.7xを付けて大仙公園に写真を撮りに行ってきた 今回は大阪府堺市の大仙公園に写真を撮りに行ってきました。 大仙公園というと百舌鳥古墳群の地域にあり、大仙公園内にも多数の古墳を見ることができ...
カメラ・レンズ・その他機材 ニコンAi AF Micro Nikkor 105mm f2.8レンズを使った感想と作例 今回は私が使用している、ニコンの中望遠マクロレンズ(ニコンの場合はマイクロ)の「Ai AF Micro Nikkor 105mm f2.8」...
ブログ 大阪市の三光神社にある真田幸村の抜け道を見に行った/ハッセルブラッド500CM 少し前の記事で真田幸村が討ち死にした場所に行ったことを紹介しました。 そこで今回は真田幸村の抜け道で有名な大阪市天王寺区の三光神社(さんこう...
ブログ 奈良県高市郡明日香村の岡寺に行って写真を撮ってきた 今回は奈良県高市郡明日香村の岡寺に行って写真を撮ってきました。 実のところ撮影に行ったのは、昨年の秋ごろの紅葉シーズン。毎度のことながら、撮...