HASSELBLAD907Xで奈良の談山神社周辺やもみじを撮影してきた

今回は前回の記事の続きです。
ローライフレックス2.8Fプラナーのためのフィルムを使い切ったところで前回の記事は終ったので、今回はカメラを換えて談山神社周辺やもみじを撮影してことについて書いていきたいと思います。

前回の談山神社の記事はコチラ

前回も載せましたが、談山神社と周辺の地図です。
かなり山奥なので、車で行くか桜井駅からバスで行くことになります。

奈良県桜井市の談山神社の公式サイトはコチラ

HASSELBLAD907X

今回使用したカメラは、HasselBlad907XにXCD45mmF4Pレンズを装着。
もう見た目のデザインが斬新で洗練されたカメラですよね。

今の日本のミラーレスカメラに欠けている物は、デザイン性なんだよね。
もうデザインがダサくて持ち歩きたくないカメラばかりなんだよね。
デザインを何とかして欲しいところなんですよね!!

日本の一眼レフとかカッコよかったのにね・・・
何で今のミラーレスカメラはこうなってしまったんだろ(´_`。)グスン

使用しているXCD45mmF4Pレンズなんですが、このレンズってフードが純正で出していないんですよね。それだけ耐逆光性能があるのだと思うんだけど・・・前玉もね、凹型になったレンズで、こんなレンズ初めて見る感じです。

でもレンズを守るためにレンズフードは欲しいところですよね。

 ハッセルブラッドXマウントにニコンFマウントレンズを装着するための変換アダプター。
手持ちのFマウントレンズを活用したい方にオススメしたいアイテムですね。

HASSELBLAD907Xで談山神社周辺やもみじを撮影

ローライフレックス2.8FからHasselBlad907Xに持ちかえて、もう少しだけ談山神社内を撮影。

談山神社の十三重塔Hasselblad 907X・XCD45mmF4P・デジタルバックCFVII 50C

真下から撮影すると、流石に迫力あるな。
さらに十三重塔のミルフィーユ構造が誇張されて撮影されています。

神社の床Hasselblad 907X・XCD45mmF4P・デジタルバックCFVII 50C

陽が少し傾いてきたのか、ちょうどいい感じに床に陰影が出ている。
シャドー部も潰れず、ハイライトもしっかりと残っている。
最近のデジカメってほんと優秀過ぎて、フルオートで完全おまかせでついつい撮影してしまう^^;

もみじの葉Hasselblad 907X・XCD45mmF4P・デジタルバックCFVII 50C

もう少しだけ寄りたかったけど、コレが限界!!
XCD45mmF4Pレンズは若干AFに迷いがあるのか、なかなかピントを合わせたところにピンがこない^^

談山神社周辺の花Hasselblad 907X・XCD45mmF4P・デジタルバックCFVII 50C

談山神社を出て東大門の方へ向かうことにしました。
東大門へは山を下っていくことになり、途中の道の傍らには植えられた木から花が咲いている。

Hasselblad 907XとXCD45mmF4Pの組み合わせもあるのか、カラーの撮影では派手過ぎずホンノリとした発色を感じる。
落ちついた色で好きだわ!!

前回の記事で使用したVelvia100とは、まったく違った色再現。

談山神社 東大門の参道Hasselblad 907X・XCD45mmF4P・デジタルバックCFVII 50C

東大門から談山神社へ向かうルートが本来の参拝ルートなんだろな。
逆に下山しているのだが、参道の左右にはかなり古そうな石垣が築かれている。

もちろん石垣の上に建築物はないのですが、昔は参道に様々が施設があったということなのかな。

談山神社 東大門近くの木Hasselblad 907X・XCD45mmF4P・デジタルバックCFVII 50C

石垣の上の平らな地面の上に生えた大きめの木。
これだけのサイズの木が真ん中に生えているということは、建物自体は100~200年ぐらい前にはなくなっているのかもしれないですね。

えっ、10年前?

もしそうだったら、語っていながら恥ずかしいな^^;

談山神社 東大門の裏Hasselblad 907X・XCD45mmF4P・デジタルバックCFVII 50C

さらに参道を下っていくと、東大門の裏側が見えてきた。
東大門の瓦を見ると、流石に中臣鎌足(藤原氏)を祀る神社だけあって、藤の家紋で統一されている。

談山神社 東大門Hasselblad 907X・XCD45mmF4P・デジタルバックCFVII 50C

こちらは表側から東大門を撮影。
功労のあった人臣を祭神とする別格官幣社って、確か全国で28社くらいあったかな?

誰でも知っている有名どころだと、湊川神社や日光東照宮ってところかな。

談山神社 東大門周辺のもみじHasselblad 907X・XCD45mmF4P・デジタルバックCFVII 50C

東大門から近くのバス停に向かう途中も、いい感じのもみじ。
紅葉はまだ黄色い感じだったけど、葉が若々しくキレイな感じだったな。

年老いたもみじだと、最近は葉が焼けているような木も少ないないのでね。

蓑虫Hasselblad 907X・XCD45mmF4P・デジタルバックCFVII 50C

バス停にたどり着くと、バス停の案内板に蓑虫らしきものが^^
少し小さいような気もするけど、30年くらい前まではよく見かけたよね。
ミノの中をムシって開けてみたりしたもんですが、近年はもう蓑虫じたいが絶滅しかかっているみたいですね。

ちょうどバスが来たので、帰路につくことにしました。

おすすめの記事