奈良県橿原市の大和三山の一つ耳成山を登山して写真撮影してきた

今回は奈良県橿原市の耳成山を登山して写真撮影してきました。
耳成山(みみなしやま)は大和三山(畝傍山・天香久山・耳成山)の一つで、藤原宮跡の北側に位置している山です。

以前に大和三山の一つ天香久山に行った記事はコチラ

近鉄大阪線の「大和八木駅」を下車して、徒歩で向かうことにしました。
駅から耳成山への距離は、電車から見る風景の距離感よりは思ったよりより近く感じ、徒歩で10分ほどで到着しました。

耳成山についてはコチラもチェック

Hasselblad500/CMにCFi 50mm

今回使用したカメラは、6x6判の中判一眼レフカメラのHasselblad 500/CM
フィルム自体は高騰していますが、これから中判カメラを使うなら絶対後悔しない素晴らしいカメラの一つです。撮影とカメラそのものを含めて趣味的に楽しむなら、RolleiFlex2.8Fや3.5Fも面白いカメラなんですけどね^^;

使用したレンズは3本。
広角レンズのDistagon CFi 50mm F4、標準レンズのPlanar CF 100mm F3.5、中望遠レンズのSonnar CFi 180mm F4の3本を使用することにしました。

大和三山の一つ耳成山を登山

耳成山は標高139.7mと大和三山の中でも一番低い山です。
ちなみに畝傍山は198.8m、天香久山は152.4mとなるようです。
今回はこの山を撮影をしながら登山?することにした。

耳成山Hasselblad 500C/M・Distagon CFi 50mm F4・FUJI ACROS II

耳成山の周辺は池・公園・田畑が広がっている。
まずは田畑が広がっている場所から、撮影することにした。

耳成山の登山道Hasselblad 500C/M・Planar CF100mm F3.5・FUJI ACROS II

登山道に到着したので、登山開始。
麓には鳥居があり、道には灯篭が立っているが道自体はそこまで整備されておらず、山道といった感じですね。

耳成山口神社の景色1Hasselblad 500C/M・Distagon CFi 50mm F4・FUJI ACROS II

8分ほど登っていくと、耳成山口神社の境内に到着。
山の口という名称に何か意味あいがあるのだろうか、以前畝傍山に行った時にも畝火山口神社という神社があったんだけど。
調べてみたところ、大和国の山口社六社(飛鳥・石村・畝火・忍坂・長谷・耳成)があるようです。

山頂は神社のある場所から、もう少し上に上った場所となるのだが、まずは耳成山口神社を撮影することにしました。

耳成山口神社の景色2Hasselblad 500C/M・Sonnar CFi180mm F4・FUJI ACROS II

ペケと水盤に書かれている。
悪戯か?

耳成山口神社の景色3Hasselblad 500C/M・Distagon CFi 50mm F4・FUJI ACROS II

露出の判断が難しい撮影だったけど、木々の間から入ってくる光が綺麗だね。
しばらくゆっくりしたい雰囲気だが、境内の撮影を終えてから山頂を目指すことにした。

耳成山の山頂からの景色Hasselblad 500C/M・Planar CF100mm F3.5・FUJI ACROS II

山頂付近から見る景色。
付近と書いたのは、一番高いところは草木がボーボーで周辺の景色が見えなかったからである。
ここも辛うじて見えている景色なんだけどね・・・^^;

耳成山周辺の池から撮影Hasselblad 500C/M・Distagon CFi 50mm F4・FUJI ACROS II

耳成山から下山して、麓の池を入れて撮影。
池に細かい何かが浮いている・・・ゴミ?

耳成山周辺の池の植物Hasselblad 500C/M・Sonnar CFi180mm F4・FUJI ACROS II

よく見ると何かの植物の茎かバルブのような物が、無数に水面に浮いている。
なんだろうこの植物、睡蓮か何かかな・・・

撮影していると、どっかの高齢のおばちゃんが「あんた何こんなん撮ってるの?」と話しかけてきた。
ええっ、何かなと思ってなんですが・・・撮影しているとたまにあることですよねw

撮影を終えてから、次の目的地を向かうことにしました。

おすすめの記事