
今回はライカRレンズで遊びたいと思い、EOS6DにライカRレンズを装着して寺ヶ池公園に撮影に行ってきました。寺ヶ池公園という、ここ3か月間ほどの間で何回か撮影に行った場所である。
池の景色がなかなか良いので、近場で撮影に利用している。
以前に寺ヶ池公園に撮影に行った記事はコチラ
経路に関しては以前に紹介した内容と同じになる。
最寄り駅は南海高野線「河内長野駅」を下車します。寺ヶ池近くへ向かうバスはあると思うのだが、前回と同じように駅から25分かけて徒歩で向かうことにしました。
今回使用したカメラはCanonのフルフレームデジタル一眼レフのEOS6D。
もちろん私はCanonレンズは一本も所有していない。ただただお安くライカRマウントレンズを装着できるデジタル一眼がないか、そのような理由で手に入れたカメラである。
ピント問題を考えると、もう少し頑張ってミラーレス機を購入したほうが良かったかもしれない^^;
使用したレンズは3本!!
広角レンズのエルマーリート28mm F2.8、マクロレンズのエルマーリート60mm F2.8、望遠レンズのテリート250mm F4レンズを使用することにしました。
寺ヶ池公園で撮影
今回は望遠レンズで公園内の木々に視点を向けて撮影することにした。
Canon EOS 6D・Telyt R 250mm F4 Type2
最近になって135mmぐらいの中望遠レンズに慣れてきたが、250mmとなるとまったく使い勝手が違ってくる。今回使用したテリート250mmレンズは第二世代のレンズで、最短撮影距離がかなり短くなったので、使いやすくなっているので、それも生かして撮影することにしたのだが・・・
Canon EOS 6D・Macro Elmarit 60mm F2.8
さっそくマクロレンズにレンズを交換しちゃってるよねw
しかしこのマクロエルマーリート60mmの解像度はすごくものがある。
拡大するとホントびっくりする限りである。
Canon EOS 6D・Macro Elmarit 60mm F2.8
この夏の暑さで枯れてしまったのかな。
葉っぱが全部枯れてしまっていた。
Canon EOS 6D・Telyt R 250mm F4 Type2
う~~~ん
どのように使うべきなのか・・・
Canon EOS 6D・Telyt R 250mm F4 Type2
失敗写真・・・
遠くのものを写すだけだと、何か力がない写真になるんだよな^^;
Canon EOS 6D・Elmarit-R 28mm F2.8
広角レンズにレンズを交換して、池全体を撮影。
標準レンズと、広角レンズは慣れているけど、やはり望遠系レンズはまだまだ慣れが必要そうである。
今後も望遠レンズの練習に定期的に持ち出すことにしよう・・・