ブログ CFVII 50CデジタルHasselblad 907X 咲くやこの花館へ行ってきた、2022年11月の旬の植物や花を撮影 2022年11月17日 今回は大阪市鶴見区の鶴見緑地公園内にある、咲くやこの花館に行って植物を撮影してきました。 前回は熱帯コーナーの一部が改装中でしたが、今回は変わっているのかなと思い、期待を膨らませて行くことにしました。 10月に咲くやこの花館に行った記事はコチラ https://carosello.jp/9859/ 毎回載せていますが、...
ブログ フィルムライカR型ライカ 初代天皇神武天皇の御陵である神武天皇陵に行ってきた 2022年11月13日 今回は初代天皇神武天皇の御陵である神武天皇陵に行ってきました。 神武天皇陵は奈良県橿原市の畝傍山の麓にあり、橿原神宮のすぐ近くの距離にあります。 神武天皇陵へ向かう前に、橿原神宮へ行ってきた記事はコチラ https://carosello.jp/9986/ 橿原神宮の北側から徒歩で7分ほどの距離となります。 大半は森の...
ブログ PENTAX67IIフィルム 乃木神社は全国に複数ある!!京都の乃木神社に行ってきた 2022年11月6日 今回は京都市伏見区にある乃木神社に行ってきました。 乃木神社というと大日本帝国陸軍大将である乃木希典を祀った神社です。乃木神社は全国に数か所あり、今回は京都の明治天皇陵の麓にある乃木神社に行くことにしました。 京阪宇治線の桃山南口駅で下車して、徒歩で向かうことにしました。 駅からは徒歩で10分程の距離で、近くには明治天...
ブログ ニコンフィルム Nikon F5を持って大阪の淀川河川敷の風景を撮影してきた 2022年11月2日 今回は大阪市北区の淀川河川敷(長柄地区)に行って、河川敷の風景を撮影してきました。 長柄地区の河川敷に行くのは、夏になる前の少し前だから4ヶ月ぶりくらいかな。 以前の淀川河川敷(長柄地区)を撮影した記事はコチラ https://carosello.jp/5699/ 最寄り駅は大阪メトロ地下鉄「天神橋筋六丁目駅」。 今回...
ブログ CFVII 50CデジタルHasselblad 907X 近くの公園でマクロレンズを使って植物を接写撮影してきた 2022年10月30日 今回は遠出しなくて近所で写真撮影をしてきました。 ただ近所を散歩して写真撮影するのは以前も何回も記事にしてきたので、今回は少し趣を変えてマクロレンズを使って植物を接写撮影して撮り歩くことにしました。 以前の散歩写真の記事はコチラ https://carosello.jp/9583/ 今回使用したカメラは、中判デジタルカ...
ブログ ニコンフィルム 大和神社は2000余年前の歴史がある由緒ある神社!!カメラを持って参拝 2022年10月29日 今回は奈良県天理市の大和神社に行ってきました。 大和神社は2000余年前の歴史がある由緒ある神社で、戦艦大和のゆかりの神社でもあります。 大和神社の公式サイトはコチラ JR桜井線の長柄駅を下車して、徒歩で10分ほどの距離。 長柄駅は無人駅になっていて、昔ながらの駅って感じの雰囲気を楽しめます。 この日はこの経路で4か所...
ブログ フィルムライカバルナック型ライカ 奈良県天理市の夜都伎神社へ行って写真撮影をしてきた 2022年10月27日 今回は奈良県天理市の夜都伎神社(やつぎじんじゃ)に行ってきました。 以前に記事として投稿した石上神宮へ行ったときに、合わせて参拝した神社です。 奈良県天理市の石上神宮へ行った記事はコチラ https://carosello.jp/9505/ 石上神宮からは徒歩で15分ほど歩いた距離。 とは言いつつも、こちらのフィルムの...
ブログ フィルムマミヤ7II Mamiya7IIを持って奈良県橿原市の橿原神宮に撮影に行ってきた 2022年10月25日 今回は奈良県橿原市の橿原神宮に行ってきました。 自宅の神棚に祀っている橿原神宮でいただいたお札が一年経過したので、お札の入れ替えもあって橿原神宮へ行くことにしました。 以前に橿原神宮へ行った記事はコチラ https://carosello.jp/3758/ 最寄り駅は、近鉄(橿原線・南大阪線)「橿原神宮前駅」となります...
ブログ CFVII 50CデジタルHasselblad 907X 奈良県橿原市の藤原宮跡に行ってコスモスを撮影してきた 2022年10月24日 今回は奈良県橿原市の藤原宮跡に行って撮影してきました。 ちょうど季節的にもコスモスの時期だったので、コスモス畑をメインに撮影しました。 前回に藤原宮跡に行った記事はコチラ https://carosello.jp/5379/ 近鉄橿原線の「畝傍御陵前駅」を下車して、徒歩で向かうことにしました。 駅から少し行ったところに...
ブログ CFVII 50CデジタルHasselblad 907X 咲くやこの花館へ行ってきた、2022年10月の旬の植物や花を撮影 2022年10月9日 今回は大阪市鶴見区の鶴見緑地公園内にある、咲くやこの花館に行って花や植物を撮影してきました。 2ヶ月ぶりに行くので、少し変わっていればと思い期待しながら行くことにしました。 8月に咲くやこの花館に行った記事はコチラ https://carosello.jp/9283/ 毎回載せていますが、上のマップが咲くやこの花館とそ...
ブログ フィルムライカミノルタR型ライカ 大阪府河内長野市の観心寺にカメラを持って撮影に行ってきた 2022年9月29日 今回は大阪府河内長野市の観心寺にカメラを持って撮影に行ってきました。 観心寺は最盛期には50以上の塔頭があった大寺院で、今でも多数の国宝や重要文化財を所蔵しているお寺のようです。境内には後村上天皇檜尾陵や楠木正成公の首塚、道興大師御廟なども見ることができるお寺です。 南海電鉄高野線「河内長野駅」を下車してバスに乗ること...
ブログ ニコンフィルム Nikon FM3Aを持って大阪中之島周辺を散歩写真してきた 2022年9月25日 今回は大阪市の中之島公園周辺をカメラを持って散歩写真してきました。 たしか以前にも同じような感じの記事をアップした覚えがあるけど、今回もほとんど同じようなコースで散歩写真してきました^^; https://carosello.jp/7701/ 中之島公園周辺の地図。 川沿いに沿って、ほんとにいい散歩コースになっている。...
ブログ フィルムライカM型ライカ 大阪城公園でライカM4に超広角レンズを付けて散歩写真してきた 2022年9月19日 今回は時期的には少し前に撮影したものになりますが、大阪城公園に散歩写真してきました。 撮影したのは8月上旬くらいだったかな・・・ 散歩写真ということで、フィルム現像の優先度順位の兼ね合いで後回しにしていたので、1か月以上たってからやっと現像した感じですね^^; 自家現像していても、なんだかんだ遅れてしまいがちなんだすよ...
ブログ フィルムミノルタ 奈良の西殿塚古墳(衾田陵)周辺に行って写真撮影をしてきた 2022年9月15日 今回は奈良県天理市の西殿塚古墳(衾田陵)周辺に行って写真撮影をしてきました。 実は前回投稿した記事と同じ日に奈良県天理市の周辺を撮影にいったのですが、石上神宮よりも先に西殿塚古墳(衾田陵)近辺を回って撮影していました。 前回の石上神宮に行った記事はコチラ https://carosello.jp/9505/ JR桜井線...
ブログ Hasselblad 500C/Mフィルム 石上神宮のアヒルは何だろう!!奈良県の石上神宮へ行ってきた 2022年9月11日 今回は奈良県天理市の石上神宮(いそのかみじんぐう)に行って写真撮影をしてきました。 このブログの最初の記事に石上神宮に行った記事をアップしましたが、それから1年4ヶ月程経過することになりますね。 https://carosello.jp/24/ 今回は他の箇所を回ってから石上神宮に向かったので、駅からは直接向かっていま...