鼠多門から金沢城公園に入り公園内を写真撮影していくことにした

今回は前回の尾山神社からの続きとなります。
尾山神社の裏手の鼠多門口から、鼠多門を通り抜け金沢城公園に入り公園内を写真撮影していくことにしました。

JR金沢駅から歩いて20分ほどの距離。
京都と同じように観光都市なので、向かう途中も観光客が多いため距離的な時間よりも、道中の混雑により所要時間が変わってしまう場所である。

金沢城公園の詳細はコチラ

Rolleiflex2.8F Planar

今回使用したカメラは、二眼レフ中判カメラのRolleiflex 2.8F Planar
その見た目がクラシカルで、すごく気にいっているカメラである。Planar付とXenotar付の両方を所有しているが、今回はPlanar付を持っていくことにしました。

Nikon D600

もう一台はニコンのフルサイズデジタル一眼レフのNikon D600
古いデジタル一眼レフですが、まだまだ使えるカメラです。

レンズはAI AF-S Zoom Nikkor ED 28~70mm F2.8D(IF)という20年ぐらい前のズームレンズを装着して撮影することにしました。

金沢城公園に行って撮影してきた

尾山神社の裏手の鼠多門口から向かうことにした。

鼠多門Nikon D600・AI AF-S Zoom Nikkor ED 28~70mm F2.8D(IF)

尾山神社の裏手から入るようになった鼠多門(ねずみたもん)。
現在あるものは、明治期に失われて以来約140年ぶりに復元整備された門となります。

玉泉院丸庭園の周辺Rolleiflex2.8F・Planar 80mm F2.8・Kentmere PAN 100

鼠多門を通り奥へ進んでいくと、玉泉院丸庭園(ぎょくせんいんまるていえん)が見えてきた。

玉泉院丸庭園の景色 Rolleiflex2.8F・Planar 80mm F2.8・Kentmere PAN 100

玉泉院丸庭園。
池をぐるっと囲うように庭園が造られている。
お昼の14時代と撮影条件はあまりよくないので、硬めな感じである。

古そうな樹木Rolleiflex2.8F・Planar 80mm F2.8・Kentmere PAN 100

すごい木の形状になっている。
モノクームで映えるような感じだったので撮影すると、いい感じに仕上がった。

旧第六旅団司令部の周辺1Nikon D600・AI AF-S Zoom Nikkor ED 28~70mm F2.8D(IF)

何か卵みたいな白い物体が大量に設置されている。

旧第六旅団司令部の周辺2Nikon D600・AI AF-S Zoom Nikkor ED 28~70mm F2.8D(IF)

何だろう、エイリアンの卵?
近づくとクパァ~~~ッとアレが飛び出してくるのかw

旧第六旅団司令部Nikon D600・AI AF-S Zoom Nikkor ED 28~70mm F2.8D(IF)

旧第六旅団司令部があった建物。
陸軍本省が各師団建物の設計をしていたため、全国に同様の建物が建てられている。
大阪城内でも、旧陸軍第四師団 司令部庁舎を見ることができますよね^^

五芒星Nikon D600・AI AF-S Zoom Nikkor ED 28~70mm F2.8D(IF)

五芒星の紋。
陸軍で多魔除けというゲン担ぎで、帽子やヘルメットなどに多用されていた紋章。
五芒星の歴史は、日本でも非常古い歴史がある。

五十間長屋Nikon D600・AI AF-S Zoom Nikkor ED 28~70mm F2.8D(IF)

内側から見る五十間長屋。
現在の金沢城公園のシンボルにもなっている建物。

五十間長屋の見える景色Rolleiflex2.8F・Planar 80mm F2.8・Kentmere PAN 100

本丸跡近くの、少し上がった高台から。

本丸跡Nikon D600・AI AF-S Zoom Nikkor ED 28~70mm F2.8D(IF)

本丸のあった場所はかなり大きい森になっている。
天守閣がある場所に森があるのって、何か不思議な感じですよね。

五十間長屋の風景1Nikon D600・AI AF-S Zoom Nikkor ED 28~70mm F2.8D(IF)

城壁の裏側。
復元された新しい建物だと思われる。

五十間長屋の風景2Nikon D600・AI AF-S Zoom Nikkor ED 28~70mm F2.8D(IF)

三の丸広場。
ここから見る五十間長屋は、なかなか迫力のあるように見える。

時間も15時を過ぎていたので、急ぎ次の場所である兼六園に向かうことにした。

おすすめの記事