大仙公園をウォーキングしながら古墳の写真を撮りにいきました

少し前の記事で仁徳天皇陵古墳に撮影に行った後に、その向かいのある大仙公園内をウォーキングしながら、公園内の多数の古墳の写真撮影をしてきました。

大仙公園って堺市以外の大阪府民にとってはなかなか行かないところですね。
正直小学生の時の遠足で仁徳天皇陵に行って以来じゃないかな、それぐらい長い期間来ていない場所ですね。

仁徳天皇陵古墳の記事についてはコチラ

JR阪和線の百舌鳥駅からだと徒歩3分くらいの場所。

百舌鳥・古市古墳群の世界遺産関連については下記をチェック!!
百舌鳥・古市古墳群のサイトはコチラ

 俯瞰撮影も可能なプロも愛用する使いやすいカーボン三脚

大仙公園内の古墳群を撮って歩く

孫太夫山古墳Hasselblad 500C/M・ディスタゴンCF40mm F4・デジタルバックCFVII 50C

仁徳天皇陵古墳のちょうど向かい側にあるのが孫太夫山古墳(まごだゆうやまこふん)。
多数ある仁徳天皇陵古墳の陪塚の一つのようですが、サイズ的に結構大きめの前方後円墳!!

青空と雲のでかたがいいタイミングで撮影できました。

鳶塚古墳Hasselblad 500C/M・ディスタゴンCF40mm F4・デジタルバックCFVII 50C

孫太夫山古墳から時計回りに公園を回っていくと、鳶塚古墳(とびづかこふん)が見えてきました。
こちらはコンモリとした墳丘で、サイズがコジンマリしている。

どうも事情があるようで、昭和30年代に土取りによって墳丘が失われてしまったようですね。
それを平成になってからイメージして復元された古墳のようで、サイズなども小さくなっているようですね・・・

盛土・・・・ゴホッゴホッ!!
イメージして復元したということは、世界遺産絡みもあるのかな?

原山古墳Hasselblad 500C/M・ディスタゴンCF40mm F4・デジタルバックCFVII 50C

鳶塚古墳から少し歩いたところには、原山古墳(はらやまこふん)が見えてきます。
こちらも鳶塚古墳と同じように、昭和30年に一度墳丘が失われているようで、平成になってから復元されたようです。

意外とそういう感じで、復元されている古墳も少なくないのかな^^;

グワショウ坊古墳Hasselblad 500C/M・ディスタゴンCF40mm F4・デジタルバックCFVII 50C

原山古墳からはしばらく歩くと、グワショウ坊古墳が見えてきます。
グワショウ坊古墳は円墳となっているのですが、周りが木々や雑草で埋もれてしまって一見すると円墳とわからない状態になってしまっている。

旗塚古墳Hasselblad 500C/M・ディスタゴンCF40mm F4・デジタルバックCFVII 50C

またしばらく歩くと、旗塚古墳(はたづかこふん)が見えてきます。
一見すると前方後円墳かなと思っていたところ、立札の説明を読むと帆立貝形古墳という形式らしいです。

そんな古墳があるんですね・・・知らなかった^^;

七観音古墳Hasselblad 500C/M・ディスタゴンCF40mm F4・デジタルバックCFVII 50C

一番衝撃だったのは、この七観音古墳(しちかんのんこふん)です。
いくつかある公園の出入り口の一つにある古墳ですが、完全に入り口のモニュメントか花壇扱いになっている^^;

墳丘部分がツツジらしきもので、完全に整えられている。
これっていいのかい^^;

たしかに円墳などは、形的に花壇として使いやすいと思うけどね・・・

竜佐山古墳Hasselblad 500C/M・ディスタゴンCF40mm F4・デジタルバックCFVII 50C

大仙公園内を一周してきて、最後の古墳の竜佐山古墳(たつさやまこふん)。
この古墳も帆立貝型古墳のようです。

大仙公園内だけでも、8か所の古墳があるようです。
もう一つの狐山古墳は見落としていました^^;

その他にも周辺には、履中天皇陵古墳や関連の陪塚、いたすけ古墳、御廟山古墳など、まだまだ沢山の古墳が点在しているので、古代の遺跡に関心のある方にはおすすめの地域ではないかと思います。

古墳にご関心のある方は、一度行ってみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事