カメラ・レンズ・その他機材 マンフロットの常用できるおすすめのバッグを紹介!! 2021年7月1日 みなさんどのようなカメラバッグをお使いですか? いろいろとカメラバッグを試しているけど、どうもイマイチと思い自分にあったカメラバッグを探し続けている方も、少なくないかと思います。 私自身は遠出してしっかりと撮影する時には、リュック型のカメラバッグを使っているので、そこまで遠出・旅行用のカメラバックには悩んだことはありま...
カメラ・レンズ・その他機材 Hasselblad 503CW 私のHASSELBLAD(ハッセルブラッド)503CW事情とデメリット 2021年6月30日 以前別の記事で何回か触れたことがあるのですが、私の所有しているHASSELBLAD 503CWは一部故障している部分があるのです。それが原因で、しばらくメインの撮影機材として使いにくい状態となっていました。 そしてHASSELBLAD SWCを購入する切っ掛けを作ったのも、この503CWが理由なのです。 理由については...
カメラ・レンズ・その他機材 ニコン ニコンF2アイレベルBKとNIKKOR 45mm 2.8Pパンケーキレンズを思わず買ってしまった 2021年6月25日 少し前の記事でお伝えしましたが、デジタルカメラを買おうと某カメラ販売サイトを見ていて、ニコンF2アイレベルファインダーのブラックを衝動買いしてしまった。 そのニコンF2が自宅に届いたので、今回はちょっとカメラ話をしようと思います。 届いちゃたんですよねヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!! それでニコンF2にどんなレンズを付けて...
カメラ・レンズ・その他機材 PENTAX67IIペンタックスレンズ smcペンタックス67 55mmF4を使って思うことや作例 2021年6月22日 今回はペンタックス67用のレンズのsmcペンタックス67 55mmF4について、私が使っていて感じることや作例について紹介していきます。 このsmcペンタックス67 55mmF4レンズは、私がペンタックス67IIを購入した時に一緒に購入した1本目のレンズです。標準レンズを購入せずに、最初っから広角レンズで風景撮影したい...
カメラ・レンズ・その他機材 ハッセルレンズカールツァイスレンズ ハッセルブラッドのディスタゴンCFi50mm F4と作例 2021年6月15日 今回は私がハッセルブラッドのレンズで、2本目に購入したレンズのディスタゴンCFi50mm F4について、使っていて思う個人的な意見について紹介していきます。 それまでハッセルブラッドのレンズは80mmオンリーで使い続けていたのですが、海などの風景写真を撮影するようになって広角レンズが欲しくなったのが購入の理由ですね。2...
カメラ・レンズ・その他機材 ハッセルレンズカールツァイスレンズ ハッセルブラッドのプラナーCF80mm f2.8と作例 2021年6月11日 今回はハッセルブラッドを購入した人なら、まず初めに使うことになるであろうプラナー80mm標準レンズについて、私が保有しているCFタイプのプラナー80mmF2.8を例に紹介していきます。 おろらく80mmレンズの中でも、CF80mmが一番手頃な価格で状態も適度に良いものが購入できると思います。私がはじめて中古で購入した5...
カメラ・レンズ・その他機材 PENTAX67II PENTAX67IIを使って思うことや作例を紹介 2021年6月8日 ハッセルブラッドを使って撮影することが多い私ですが、実はPENTAX67も愛用しています。 私は今までペンタックス67のことを「ロクナナ」と呼んでいました。 しかし近年はどうも違うらしく「バケペン」という愛称で言われているらしいのですね。 正直なところ、バケペンと言われていることを全然知らなかった^^; 何が良いかって...
カメラ・レンズ・その他機材 Hasselblad 500C/MHasselblad 503CWCFVII 50C HASSELBLAD CFV ii 50cについて500CM・503CWで使用した作例 2021年6月3日 遂に私のハッセルブラッドも、デジタル撮影ができる時が来ました。 それと言うのも、4月頃に購入したHASSELBLAD 907X 50Cを購入したことです。HASSELBLAD 907X 50Cに付けられている、デジタルバック「CFV ii 50c」を手持ちのハッセルブラッドVシステムの機材に装着して利用することにしたの...
カメラ・レンズ・その他機材 ハッセルレンズカールツァイスレンズ Hasselblad Distagon(ディスタゴン)CF40mm F4 と作例 2021年6月1日 今回は最近利用する頻度が増えているハッセルブラッド用のカールツァイスレンズである、ディスタゴンCF40mm F4レンズについて、使っていて思う個人的な意見について紹介していきます。 実は最近まで、あまり利用頻度が少ない不遇な扱いを受けてきたレンズなんですよ^^; 決して性能が悪いレンズではございません!! 十分すぎるく...
カメラ・レンズ・その他機材 ハッセルレンズカールツァイスレンズ Hasselblad Makro-Planar(マクロプラナー)CF120mm F4 と作例 2021年5月28日 今回は私が愛用しているハッセルブラッド用のカールツァイスレンズである、マクロプラナーCF120mm F4 レンズについて、使っていて思う個人的な意見について紹介していきます。 もうこのレンズを使い始めて17~18年ぐらい経過すると思います。 当時はCFよりも新しいCFEレンズがあったのですが、高くて中古でも購入できずに...
カメラ・レンズ・その他機材 Hasselblad 500C/M HASSELBLAD(ハッセルブラッド)500C/Mを使って思うことや作例 2021年5月25日 最近購入したHASSELBLAD(ハッセルブラッド)500C/M!! 現在私はハッセルブラッドを4台所有しています。 ・HASSELBLAD 503CW ・HASSELBLAD SWC ・HASSELBLAD 500C/M ・HASSELBLAD 907X 50C 日曜写真家が、なぜそんなにハッセルブラッドを何台も持っ...
カメラ・レンズ・その他機材 Hasselblad SWCハッセルレンズカールツァイスレンズ HASSELBLAD(ハッセルブラッド)SWCを使って思うことや作例 2021年5月5日 今回は私が使っているカメラの紹介です。 最近頻繁に使用しているのが、HASSELBLAD(ハッセルブラッド)SWCです。 今時ハッセルブラッドかよ・・・・しかもSWCって!! フィルム自体がどんどん縮小してめっちゃくちゃコスト高の現在では、そう思う方もいるかもしれませんね。 もともと20年ほどHASSELBLAD 50...