新着記事
今回は大判カメラを持って奈良県明日香村を歩いて写真撮影することにしました。 観光客もそこまで混雑していないこともあるので、大判カメラの撮影の練習も兼ねて広々とした明日香の景色を撮影して歩くことにしたのである。 近鉄南大阪線「橿原神宮前駅」を下車して、そこからバスに乗って明日香の方へ向かうことにしました。今回は石舞台古墳...
今回は大阪府富田林市の汐ノ宮駅周辺の西野々古墳群に行ってきました。 あまり知られてはいないが西野々古墳群のある石川東岸地域には、他にも嶽山古墳群・田中古墳群・奥ノ谷古墳群など多くの古墳が集中した地域である。 最寄り駅は近鉄長野線「汐ノ宮駅」を下車して、徒歩15分くらいの距離となります。 以前記事にした願昭寺もこの周辺の...
今回は大阪府南河内郡太子町の叡福寺へ歩いて向かう途中に、超広角パノラマカメラのHorseman SW612を使って風景を撮影してきました。 実のところ下車した駅から金剛バスに乗って叡福寺へ向かおうとしたのである。 しかし財布を見ると小銭や千円札がなく、近辺にはお金をくずせそうなところがすぐに見つけることができなかった。...
今回は奈良県橿原市の藤原宮跡のコスモス畑を撮影してきました。 昨年も藤原宮跡にはコスモスを撮影しに来たが、前回と違って今回はあいにく天候が悪く雨が降りそうな状況での撮影となりました。 藤原宮跡では季節によって花(春:菜の花・夏:キバナコスモス・夏:ハナハス・秋:コスモス)を楽しむことができます。 近鉄橿原線の「畝傍御陵...
今回は私が使用しているライカのLマウントレンズであるズミタール 50mm f2レンズについて、特徴や使っていて感じることのレビューと作例について紹介していきます。 Summitarと言う表記から、ズミターまたはズミタールと呼ばれていますが、私の記事ではズミタールという表記で紹介していきたいと思います。 ズミタール 50...
今回は休みの日が雨だったので、傘をさし近隣の公園でライカレンズを付けて散歩写真してきました。 雨と言っても小雨だったのもあるんだけどね・・・、それぐらいの天候って雨で濡れているせいか、ピーカンよりもいい感じの写真が撮れるんでね。 今回使用したカメラは、中判デジタル機のHasselblad907X。 これ以外にミラーレス...
今回は大阪府豊中市の服部緑地に写真を撮りに行ってきました。 服部緑地は大阪府内にある大型の公園としては、鶴見緑地と同じくらい有名な緑地の一つです。個人的には植物園が好きで、鶴見緑地の方へはよく行くのですが、今回はしばらくぶりに服部緑地へ行って写真を撮ることにしました。 北大阪急行電鉄南北線「緑地公園駅」を下車して、すぐ...
今回は私が使用しているプラカメであるRollei XF35について、使っていて感じることのレビューと使い方や作例について紹介していきます。 先にお伝えしておきたいことは、このRollei XF35はローライフレックスやローライ35シリーズとは全く異なるカメラです。そのことを知らずにローライのカメラと思って購入すると、激...
今回は兵庫県尼崎市の再建された尼崎城に行って写真を撮ってきました。 実はこの尼崎城について存在すら知らなかったのだが、久しぶりに乗車した阪神電車を乗っていて、偶然目に付いて気になって調べてみたところ知ったところである。 以前にはなかったような~~~と思っていたら、どうやら近年再建されたお城であるのです。 阪神本線「尼崎...
今回は奈良県高市郡明日香村の斉明天皇両槻宮推定地に、亀形石造物を見に行ってきました。 前回の記事で紹介した酒船石遺跡のすぐ隣の遺跡でもあることから、亀形石造物も何かしら関連のあるところかもしれない。 推定地としてされているのは、両槻宮は他の場所にもそのような場所があるということらしい。 https://carosell...
今回は奈良県高市郡明日香村の酒船石遺跡に行って、酒船石と石垣を見に行ってきました。 酒船石遺跡はいくつかの石造物からなる遺跡で、周辺には亀形石造物や小判形石造物などがあり、何らかの祭祀に使われていた遺跡ではないかと考えられている場所です。 しかしながら謎も多く、現在のところ用途不明となっています。 近鉄南大阪線「橿原神...
今回は奈良県高市郡明日香村に行き、明日香村周辺を歩いて回り写真撮影を楽しんできた。 近鉄南大阪線「橿原神宮前駅」を下車して、そこからバスに乗って明日香の方へ向かうことにしました。バスに乗ってから、しばらく乗っていると飛鳥寺が見えてきたので、そこで降りることにして、写真を撮って歩きまわることにしました。 以前に明日香周辺...
今回は私が使用している6x7判中判レンジファインダーカメラのMamiya7用レンズであるMamiya N 43mm F4.5Lレンズについて、使っていて感じることのレビューと作例について紹介していきます。 以前ボディ側のMamiya7IIを紹介したことはあるが、今回はレンズ側のMamiya N 43mm F4.5Lにつ...
今回は楠木家の菩提寺である楠妣庵観音寺へ写真を撮りに行ってきました。 楠妣庵観音寺は、楠木正成の妻(久子)が、夫(正成)と子(正行)の戦死後に出家し、菩提を弔った所といわれています。明治初期に一度廃寺になったようですが、その後大正期に入って再興が果たされたお寺のようですね。 近鉄長野線「富田林駅」を下車し、金剛バスに乗...
プロフィール
巴
休日に写真を楽しむ大阪在住の写真とは全く関係ない業種のフリーランスです。
大判カメラやハッセルブラッド、ローライフレックス、ペンタックス67、マミヤ7IIなどの中判カメラを愛用しています。
基本写真は下手くそですが、生暖かい目で見ていただければと思います。
大判カメラやハッセルブラッド、ローライフレックス、ペンタックス67、マミヤ7IIなどの中判カメラを愛用しています。
基本写真は下手くそですが、生暖かい目で見ていただければと思います。
人気記事ランキング
最新記事
-
ブログ奈良の奥地に行って歩いて回り気になった風景を撮ってきたフィルムデジタルツァイスイコンRICOH2024.11.08
-
御陵巡り第十四代天皇 仲哀天皇の御陵である恵我長野西陵に行ってきたフィルムLinhof大判カメラ2024.10.24
-
御陵巡り第十五代天皇 応神天皇の御陵である惠我藻伏崗陵に行ってきたフィルムLinhof大判カメラ2024.10.16
-
御陵巡り第十九代天皇 允恭天皇の御陵である惠我長野北陵に行ってきたフィルムLinhof大判カメラ2024.10.10
-
ブログ大阪府河南町の近つ飛鳥風土記の丘に行って写真を撮ってきたニコンデジタル2024.10.07
-
ブログMPP Microcord Mk2を持って錦織公園に行き写真撮影をしてきたフィルムMicrocord2024.09.30
アーカイブ
カテゴリー
Canon CFVII 50C CONTAX Deardorff Fujifilm Hasselblad 500C/M Hasselblad 503CW Hasselblad 907X Hasselblad SWC Horseman Linhof Lマウント M42マウント Microcord Mマウント M型ライカ PENTAX67II RICOH Rollei Rolleiflex R型ライカ Voigtlander カールツァイスレンズ コシナレンズ シュナイダーレンズ ソニー タチハラ ツァイスイコン デジタル ニコン ニコンレンズ ハッセルレンズ バルナック型ライカ フィルム ペンタックスレンズ マミヤ7II マミヤレンズ ミノルタ ライカ ライカレンズ 大判カメラ 赤外線写真