今回は京都市東山の智積院へ、見どころの庭園を見に行ってきました。 智積院(ちしゃくいん)は真言宗智山派の総本山で、現在の場所に建てられたのは慶長6年(1601年)になるそうです。それ以前は根来山の塔頭(たっちゅう)寺院の一つであったそうです。 今回は智積院へ行く前に、午前中に三十三間堂の通し矢を見に行って、晴れ着姿の新...
デジタルの記事一覧
今回は大阪市北区の中之島バラ園のバラを望遠レンズを持って撮影してきました。 時期的にはそこまでバラが沢山咲いていない時期なので、ところどころに咲いている冬に咲くバラの種類を撮影することにしました。 以前に中之島公園のバラ園に行った記事はコチラ 中之島公園周辺の地図。 淀屋橋や北浜、天満橋などの京阪沿線からは直ぐの場所に...
今回は大阪市鶴見区の鶴見緑地公園内にある、咲くやこの花館に行って植物を撮影してきました。 催し物は昨年もこの時期に開催されていましがた、今年もこけ展がちょうど開催されてるところでした。 また以前行った時には、まだ熱帯植物コーナーが改装中でしたが、今回は改装が完了していました。 以前に咲くやこの花館へ行った記事はコチラ ...
今回は奈良県の有名な観光地の一つである興福寺に行ってきました。 興福寺は法相宗の寺院で、藤原不比等(ふじわら ふひと)が厩坂寺(うまやさかでら)を興福寺と号したことから始まっています。ただ誰が建てたのかというと、もとの厩坂寺が何度も場所自体が移転されている関係もあり、建てた人が藤原不比等とは言い難いところもありますね^...
今回は奈良県奈良市の春日大社内の中の禰宜道を歩いてきました。 禰宜道(ねぎみち)というのは、春日大社の神職の方が春日大社に通うために使われてた道のことで、上の禰宜道、中の禰宜道、下の禰宜道と3本の道が春日大社へ向かう道として現在も残っています。 どの道も森の中の細い道を歩いていくことになります。 春日大社の公式サイトは...
今回は奈良県奈良市の南都鏡神社に行ってきました。 上の画像からもわかるかもしれないけど、南都と鏡神社で名称に分かれているので、鏡神社なのかなと思っていました。自宅に帰ってから調べてみると、南都鏡神社なんですよね。 もちろん理由があって南都鏡神社は、肥前国唐津(現在の佐賀県唐津市)から鏡神社を勧請して祀ったのが始まりのよ...
今回は奈良県奈良市の華厳宗の寺院である新薬師寺に行ってきました。 新薬師寺に行った目的としては、国宝の十二神将像(我が国最古で最大)と境内にある石仏を見たくて行くことにしました。 奈良市周辺観光の記事についてコチラもチェック https://carosello.jp/10600/ 近鉄奈良駅から徒歩で20分ほどの距離。...
今回は奈良県奈良市の今西家書院に見学に行ってきました。 今西家書院は興福寺の大乗院家の坊官を務められていた福智院氏の居宅を、今西家が譲り受けた建造物のようで重要文化財にも指定されています。 現在は見学や喫茶、予約をすればお食事もできるところとなっています。 今回は建造物の見学をメインに行くことにしました。 今西家書院に...
今回は京都府八幡市の石清水八幡宮に行ってきました。 石清水八幡宮には今年の9月頃に行ったばかりでしたが、今回は近くに用事があったので用事を済ませた後にどこか見ていこうかなと思い、3か月ぶりに石清水八幡宮に行くことにしました。 以前に石清水八幡宮に行った記事はコチラ https://carosello.jp/9327/ ...
今回は奈良県生駒郡三郷町の龍田大社に紅葉を撮影しに行きました。 奈良の王寺へ行くことはなかなかないので、周りの景色を見ながらいくことにしました。 龍田大社の公式サイトはコチラ 下車した駅はJR大和路線の「王寺駅」。 三郷駅からの方が近いものの、別の場所にも行く予定があったので、王寺駅から龍田大社へ向かうことにしました。...
今回は大阪市鶴見区の鶴見緑地公園内にある、咲くやこの花館に行って植物を撮影してきました。 前回は熱帯コーナーの一部が改装中でしたが、今回は変わっているのかなと思い、期待を膨らませて行くことにしました。 10月に咲くやこの花館に行った記事はコチラ https://carosello.jp/9859/ 毎回載せていますが、...
今回は遠出しなくて近所で写真撮影をしてきました。 ただ近所を散歩して写真撮影するのは以前も何回も記事にしてきたので、今回は少し趣を変えてマクロレンズを使って植物を接写撮影して撮り歩くことにしました。 以前の散歩写真の記事はコチラ https://carosello.jp/9583/ 今回使用したカメラは、中判デジタルカ...
今回は奈良県橿原市の藤原宮跡に行って撮影してきました。 ちょうど季節的にもコスモスの時期だったので、コスモス畑をメインに撮影しました。 前回に藤原宮跡に行った記事はコチラ https://carosello.jp/5379/ 近鉄橿原線の「畝傍御陵前駅」を下車して、徒歩で向かうことにしました。 駅から少し行ったところに...
今回は大阪市鶴見区の鶴見緑地公園内にある、咲くやこの花館に行って花や植物を撮影してきました。 2ヶ月ぶりに行くので、少し変わっていればと思い期待しながら行くことにしました。 8月に咲くやこの花館に行った記事はコチラ https://carosello.jp/9283/ 毎回載せていますが、上のマップが咲くやこの花館とそ...
今回は京都府長岡京市の恵解山古墳(いげのやまこふん)へ行ってきました。 恵解山古墳は安土桃山時代に、明智光秀と羽柴秀吉が山崎の戦いで戦かった、明智光秀が本陣を置いた場所とも考えられている場所です。 前回の記事で紹介した勝竜寺城公園からは、7分くらい歩いたほどの距離に恵解山古墳にあります。 JR長岡京駅からは17分ぐらい...
プロフィール
巴
休日に写真を楽しむ大阪在住の写真とは全く関係ない業種のフリーランスです。
大判カメラやハッセルブラッド、ローライフレックス、ペンタックス67、マミヤ7IIなどの中判カメラを愛用しています。
基本写真は下手くそですが、生暖かい目で見ていただければと思います。
大判カメラやハッセルブラッド、ローライフレックス、ペンタックス67、マミヤ7IIなどの中判カメラを愛用しています。
基本写真は下手くそですが、生暖かい目で見ていただければと思います。
人気記事ランキング
最新記事
-
ブログ奈良の奥地に行って歩いて回り気になった風景を撮ってきたフィルムデジタルツァイスイコンRICOH2024.11.08
-
御陵巡り第十四代天皇 仲哀天皇の御陵である恵我長野西陵に行ってきたフィルムLinhof大判カメラ2024.10.24
-
御陵巡り第十五代天皇 応神天皇の御陵である惠我藻伏崗陵に行ってきたフィルムLinhof大判カメラ2024.10.16
-
御陵巡り第十九代天皇 允恭天皇の御陵である惠我長野北陵に行ってきたフィルムLinhof大判カメラ2024.10.10
-
ブログ大阪府河南町の近つ飛鳥風土記の丘に行って写真を撮ってきたニコンデジタル2024.10.07
-
ブログMPP Microcord Mk2を持って錦織公園に行き写真撮影をしてきたフィルムMicrocord2024.09.30
アーカイブ
カテゴリー
Canon CFVII 50C CONTAX Deardorff Fujifilm Hasselblad 500C/M Hasselblad 503CW Hasselblad 907X Hasselblad SWC Horseman Linhof Lマウント M42マウント Microcord Mマウント M型ライカ PENTAX67II RICOH Rollei Rolleiflex R型ライカ Voigtlander カールツァイスレンズ コシナレンズ シュナイダーレンズ ソニー タチハラ ツァイスイコン デジタル ニコン ニコンレンズ ハッセルレンズ バルナック型ライカ フィルム ペンタックスレンズ マミヤ7II マミヤレンズ ミノルタ ライカ ライカレンズ 大判カメラ 赤外線写真