今回は私が使用している二眼レフカメラの頂点と言われている、ローライフレックス 2.8Fプラナーについて、使っていて感じることのレビューと使い方と作例を紹介していきます。 Rolleiflex2.8シリーズというと、以前にRolleiflex 2.8D Xenotar 80mmF2.8を紹介したことはあるがあります。今回...
カールツァイスレンズの記事一覧
今回は私が使用しているSONYのデジタル一眼レフ用の単焦点レンズ、「SONY プラナー 85mm f1.4 ZA」のレビューと作例を紹介していきます。 大口径85mmF1.4という焦点距離のレンズは、ポートレート撮影などに使用することが多いレンズなので、風景スナップをメインに写している私では、その性能を活かしきれていな...
今回は私が使用しているSONYのデジタル一眼レフ用の単焦点レンズ、「Sony carl zeiss Sonnar 135mm f/1.8 ZA」のレビューと作例を紹介していきます。 普段は標準レンズから広角レンズがメインに使用しています。 なので中望遠レンズはほぼ使用しない(100mmマクロレンズを除く)私ですが、この...
今回は私が使用しているSONYのデジタル一眼レフ用の単焦点レンズ、「SONY Distagon T* 24mm f/2 ZA SSM」のレビューと作例を紹介していきます。 すでに製造が終了されているAマウント用レンズですが、SONYのAマウント用のカールツァイスレンズにご関心のある方は、参考の一つとしていただければと思...
今回は私が使用しているSONYのデジタル一眼レフ用の単焦点レンズ、「ツァイス プラナー50mm f1.4 ZA SSM」を紹介していきます。 カールツァイスと言えばドイツが誇る光学メーカーで、光学技術の基礎をきづいてきたカメラ好きなら誰もが知っている企業ですよね。フィルムカメラ世代で言えば、CONTAXなどに使われてい...
今回は私が使用している、Nikon Fマウントに製造されたコシナの「Carl Zeiss Makro Planar 100mm F2 ZF.2」というマクロレンズについて、使用していて感じることや、作例について紹介していきます。 お分りだと思うがMacroではなくMakroね、Nikon Fマウント用だからと言って、M...
今回は私が使用している、Nikon Fマウントに製造されたコシナの「Carl Zeiss Distagon 28mm F2 ZF.2」レンズについて、使用していて感じることをまとめたReviewや、作例について紹介していきます。 ニコンの一眼レフに使用できるカールツァイスレンズをお探しの方や、少しクセのある28mm広角...
今回は先日偶然見つけた難有り品扱いのHasselBlad用レンズのTele-Tessar(テレ・テッサー)CF350mm F5.6を紹介していきます。 テレ・テッサーCF 350mm F5.6って中古で10万円前後くらいするレンズですが、購入した価格は2万5000円。本来の中古価格から考えると、ほぼジャンク品といえるよ...
今回は私が使用している、ハッセルブラッドの中望遠レンズ「Sonnar(ゾナー)C150mm F4」レンズについて、使っていて感じる感想や作例について紹介していきます。 焦点距離の近いマクロプラナーCF120mm F4レンズと好みが別れるところなので、マクロプラナーの記事もご一緒に参考にしていただければと思います。 マク...
今回紹介するのは、最近よく使っているマクロプラナー50mm f2 ZF.2 ニコンFマウント用レンズ。 このマクロプラナー(Makro Planar)50mm f2 ZF.2レンズは、光学機器メーカーとして個性的なレンズを製造販売している、コシナがOEM生産しているレンズです。現在はすでに生産が終了しているようで、現在...
もう15年ほど動かしていなく防湿庫に眠っているCONTAX(コンタックス)T3を、ものすごく久しぶりに使って遊んでみることにしました。正直なところ当時新品で購入したコンタックスT3だけど、かなり使い込んだ記憶があるので、コンパクトカメラであることからも耐久性的に正常に動作するか不安でした。 電池も現在の私は使う機会がな...
今回は私がハッセルブラッドのレンズで、2本目に購入したレンズのディスタゴンCFi50mm F4について、使っていて思う個人的な意見について紹介していきます。 それまでハッセルブラッドのレンズは80mmオンリーで使い続けていたのですが、海などの風景写真を撮影するようになって広角レンズが欲しくなったのが購入の理由ですね。2...
今回はハッセルブラッドを購入した人なら、まず初めに使うことになるであろうプラナー80mm標準レンズについて、私が保有しているCFタイプのプラナー80mmF2.8を例に紹介していきます。 おろらく80mmレンズの中でも、CF80mmが一番手頃な価格で状態も適度に良いものが購入できると思います。私がはじめて中古で購入した5...
今回は最近利用する頻度が増えているハッセルブラッド用のカールツァイスレンズである、ディスタゴンCF40mm F4レンズについて、使っていて思う個人的な意見について紹介していきます。 実は最近まで、あまり利用頻度が少ない不遇な扱いを受けてきたレンズなんですよ^^; 決して性能が悪いレンズではございません!! 十分すぎるく...
今回は私が愛用しているハッセルブラッド用のカールツァイスレンズである、マクロプラナーCF120mm F4 レンズについて、使っていて思う個人的な意見について紹介していきます。 もうこのレンズを使い始めて17~18年ぐらい経過すると思います。 当時はCFよりも新しいCFEレンズがあったのですが、高くて中古でも購入できずに...
1
2
プロフィール
巴
休日に写真を楽しむ大阪在住の写真とは全く関係ない業種のフリーランスです。
大判カメラやハッセルブラッド、ローライフレックス、ペンタックス67、マミヤ7IIなどの中判カメラを愛用しています。
基本写真は下手くそですが、生暖かい目で見ていただければと思います。
大判カメラやハッセルブラッド、ローライフレックス、ペンタックス67、マミヤ7IIなどの中判カメラを愛用しています。
基本写真は下手くそですが、生暖かい目で見ていただければと思います。
人気記事ランキング
最新記事
-
ブログ2024年12月20日の一枚(奈良県葛城市葛木倭文坐天羽雷命神社)フィルムライカM型ライカ2024.12.20
-
ブログ2024年12月19日の二枚(Rolleicord I型 金ピカアールデコ)フィルムRolleiflexRollei2024.12.19
-
ブログ2024年12月18日の一枚(福井県一乗谷朝倉遺跡)ニコンデジタル2024.12.18
-
ブログ2024年12月17日の一枚(秋ごろの奈良県御所市)フィルムミノルタ2024.12.17
-
ブログ2024年12月16日の一枚(大阪府河内長野市寺ヶ池)CFVII 50CデジタルHasselblad 907X2024.12.16
-
ブログ大阪府河内長野市の滝畑ダムに行き落葉広葉樹を撮影してきたニコンデジタル2024.12.15
アーカイブ
カテゴリー
Canon CFVII 50C CONTAX Deardorff Fujifilm Hasselblad 500C/M Hasselblad 503CW Hasselblad 907X Hasselblad SWC Horseman Linhof Lマウント M42マウント Microcord Mマウント M型ライカ PENTAX67II RICOH Rollei Rolleiflex R型ライカ Voigtlander カールツァイスレンズ コシナレンズ シュナイダーレンズ ソニー タチハラ ツァイスイコン デジタル ニコン ニコンレンズ ハッセルレンズ バルナック型ライカ フィルム ペンタックスレンズ マミヤ7II マミヤレンズ ミノルタ ライカ ライカレンズ 大判カメラ 赤外線写真