今回は奈良県桜井市の安倍文殊院に、桜井駅から徒歩で向かって写真撮影をしてきました。 安倍文殊院は大化元年(645年)に創建された、安倍氏の氏寺です。 平安時代の陰陽師である、安倍晴明が陰陽道の修行をした場所とも言われている場所です。 暗殺された安倍晋三元首相も安倍氏の末裔だったのかな。 今回は近鉄大阪線の桜井駅を下車し...
CFVII 50Cの記事一覧
今回は昨年と同じ場所(大阪市の桜之宮の川沿いの公園)でHasselBlad500C/Mを使って蓮の花を撮影に行ってきました。昨年よりも半月遅い時期だったので、ちょっと花の咲き具合はどうかなと気にはなったのですが・・・ 蓮の池がある場所は、ちょうど桜ノ宮公園・藤田邸跡公園の裏側あたり。 GoogleMapではひょうたん池...
今回は奈良県橿原市の藤原宮跡が現在はどんな感じになっているのか、見に行って撮影をしてきました。天気も良く、1月中旬としては比較的暖かく快適に撮影ができる一日となりました。 近鉄橿原線の「畝傍御陵前駅」を下車して、徒歩で向かうことにしました。 藤原宮跡へは、徒歩で15~20分ほどかかったような気がします。 私の場合は写真...
大晦日にやっと撮影にいける余裕ができたので、奈良県宇陀市の室生ダムの水没林を撮影に行ってきました。室生ダムは春頃に撮影に行ったのですが、冬場はどのような感じなのかも気になって行ってみることにしました。 近鉄大阪線榛原駅を下車して、前回行ったように徒歩で向かうことにしました。 地図で見るとそれほど遠く見えない感じだけど、...
年内の仕事は終了したので、やっと休みの日に写真を撮影に行けるというのが毎年のこと。 しかしながら今年はいろいろとしなければならない用事が多々あって、のんびりと写真撮影にもいけない状態(ノω・、)クスン… それでも少しは撮影したいと思い、今回は用事を済ませる道中に撮影してきました。 と言っても散歩写真よりも短い時間なので...
今回は奈良県桜井市の長谷寺に行ってきました。 11月に入り紅葉も始まっているのかな? まだ少し早いかもと思いつつも、少し期待を込めて大仏と紅葉を見に長谷寺に向かうことにしました。 最寄り駅は、近鉄大阪線「長谷寺駅」で下車しました。 そこから徒歩で長谷寺へ向かうことになります。 奈良大和路の花の御寺総本山長谷寺の公式サイ...
デジタルバックCFVII 50Cが使いたくてHasselblad907Xを購入しましたが、レンズがなくて今までHasselblad907Xは使わずに放置状態にありました。 その間はCFVII 50CをHasselblad 500C/Mに付けて、ずっと使い続けていたのです。 Hasselblad907Xもそろそろ使ってみ...
今回は三連休どこにも行かなかったので、自宅で久しぶりに切花を買ってきて撮影することにしました。選んだ切花は鉄砲百合(テッポウユリ)という、ユリの一種です。 以前もユリの撮影をしてアップした記事はありますが、花の形が異なる特徴を持っています。 以前撮影したユリは花全体にボリュームがあり、フワッとした形が柔らかめな花の特徴...
今回は今年に入ってから一眼レフで空の撮影をした写真について紹介します。 空の写真って撮っていますか? 最近では夕陽など綺麗な時は、よくスマホのカメラで撮影している姿をよく見かけますね。 私もスマホで撮影はしないけど、いつも持ち歩いている一眼レフでいいな~~と感じた空の撮影を日常的によくします。去年から今年にかけてはね、...
今回は自宅でピンクッションという切り花を撮影してみました。 いつも花を購入する店舗で何の花を購入しようか選んでいたところ、見た目が他の花とは異なる特徴を持つ「ピンクッション」という花が気になりました。 何というか、これはどの部分が花にあたるのかな? どう見ても全体の一つ一つが雄しべ^^; そう思わせるような形をしていま...
少し前の記事で仁徳天皇陵古墳に撮影に行った後に、その向かいのある大仙公園内をウォーキングしながら、公園内の多数の古墳の写真撮影をしてきました。 大仙公園って堺市以外の大阪府民にとってはなかなか行かないところですね。 正直小学生の時の遠足で仁徳天皇陵に行って以来じゃないかな、それぐらい長い期間来ていない場所ですね。 仁徳...
今回は大阪の堺市にある仁徳天皇陵(にんとくてんのうりょう)に行ってきました。 少し前の記事で紹介しました、奈良の前方後円墳などの古墳を撮影してから、古墳に関心を持ち始めている感じです。 仁徳天皇陵古墳は多くの人が知っているように、日本最大の古墳であり、世界最大級の墳墓です。 全長・高さ・面積でそれぞれ世界最大があるんで...
今回は奈良県桜井市の三輪山・大神神社(おおみわじんじゃ)にご利益を頂きに参拝に行ってきました。大神神社は三輪山自体を神体として仰ぎ見る、古神道(原始神道)の形態を残している日本最古の神社です。 三輪明神大神神社の公式サイトはコチラ JR桜井線の「三輪駅」を下車して、5分程歩いたところで大神神社への参道が見えてきます。 ...
前回は纏向古墳群(まきむくこふんぐん)へ写真を撮りにいった記事を紹介しましたが、その後に続けて箸墓古墳(はしはかこふん)も撮りに行くことにしました。 纏向古墳群を目的に写真を撮りに行ったので、場所をちゃんと調べていなく、漠然と纏向古墳群の南側にあるという記憶で、どこにあるか調べながら向かうことになりました。 纏向古墳群...
プロフィール
巴
休日に写真を楽しむ大阪在住の写真とは全く関係ない業種のフリーランスです。
大判カメラやハッセルブラッド、ローライフレックス、ペンタックス67、マミヤ7IIなどの中判カメラを愛用しています。
基本写真は下手くそですが、生暖かい目で見ていただければと思います。
大判カメラやハッセルブラッド、ローライフレックス、ペンタックス67、マミヤ7IIなどの中判カメラを愛用しています。
基本写真は下手くそですが、生暖かい目で見ていただければと思います。
人気記事ランキング
最新記事
-
ブログ奈良の奥地に行って歩いて回り気になった風景を撮ってきたフィルムデジタルツァイスイコンRICOH2024.11.08
-
御陵巡り第十四代天皇 仲哀天皇の御陵である恵我長野西陵に行ってきたフィルムLinhof大判カメラ2024.10.24
-
御陵巡り第十五代天皇 応神天皇の御陵である惠我藻伏崗陵に行ってきたフィルムLinhof大判カメラ2024.10.16
-
御陵巡り第十九代天皇 允恭天皇の御陵である惠我長野北陵に行ってきたフィルムLinhof大判カメラ2024.10.10
-
ブログ大阪府河南町の近つ飛鳥風土記の丘に行って写真を撮ってきたニコンデジタル2024.10.07
-
ブログMPP Microcord Mk2を持って錦織公園に行き写真撮影をしてきたフィルムMicrocord2024.09.30
アーカイブ
カテゴリー
Canon CFVII 50C CONTAX Deardorff Fujifilm Hasselblad 500C/M Hasselblad 503CW Hasselblad 907X Hasselblad SWC Horseman Linhof Lマウント M42マウント Microcord Mマウント M型ライカ PENTAX67II RICOH Rollei Rolleiflex R型ライカ Voigtlander カールツァイスレンズ コシナレンズ シュナイダーレンズ ソニー タチハラ ツァイスイコン デジタル ニコン ニコンレンズ ハッセルレンズ バルナック型ライカ フィルム ペンタックスレンズ マミヤ7II マミヤレンズ ミノルタ ライカ ライカレンズ 大判カメラ 赤外線写真